色々使える万能きのこソテー

あぽももこ
あぽももこ @apomomoko

そのまま食べてもおいしい♪色々使い回しもでき、冷凍して保存もOK
このレシピの生い立ち
きのこは価格的に安いし食物繊維にダイエット!
きのこの〇〇とかってメニューは基本材料一緒だなと思って作り置きできるなと思い

生のまま冷凍だと場所をとるし・・・

色々使える万能きのこソテー

そのまま食べてもおいしい♪色々使い回しもでき、冷凍して保存もOK
このレシピの生い立ち
きのこは価格的に安いし食物繊維にダイエット!
きのこの〇〇とかってメニューは基本材料一緒だなと思って作り置きできるなと思い

生のまま冷凍だと場所をとるし・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. えのき 1株
  2. しめじ 1株
  3. まいたけ 1株
  4. えりんぎ 2本
  5. しいたけ 3本
  6. ハーフベーコン 4~5枚
  7. 玉ねぎ 1個
  8. バター 20g
  9. 塩こしょう 適量

作り方

  1. 1

    ベーコンと玉ねぎをカット

  2. 2

    きのこ類も石づきの部分を切り落としてそれぞれカットしほぐしておく

  3. 3

    温めたフライパンにバターを入れ
    玉ねぎとベーコンを炒めます

  4. 4

    玉ねぎが少ししんなりしたらきのこ類を入れて炒めます

  5. 5

    火が通るときのこ類の量が半量くらいにまでかさが減りますそしたら塩こしょうをして完成!

  6. 6

    冷めたら保存容器、パックに入れて冷凍しても♪

  7. 7

    そのままでもおいしいですが、大根おろしぽんずをのせたり
    生クリームを加えてパスタ、リゾットなど色々使えます!

  8. 8

    お湯とコンソメを入れてきのこスープ。牛乳ならきのこのクリームスープ

  9. 9

    トマトソースと混ぜて
    キノコトマトソースのパスタ

コツ・ポイント

生のきのこ類はかさが多いので深型のフライパンがオススメです
冷たいものに使うことがあれば(サラダ、マリネなど)バターじゃなくオリーブオイルで炒めるといいと思います

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あぽももこ
あぽももこ @apomomoko
に公開
ダイエットをきっかけに食の大切さを知り、ダイエットインストラクターの資格取得!『体は食べ物で作られる』をもっとうに-10キロ維持中(笑)専業農家で育ち野菜の知識などは祖母から教わったものです。つくれぽ、めっちゃうれしくて一人一人読んで見てお返事したいので遅くなったらごめんなさい><ブログもやってるので良かったら♪http://blog.livedoor.jp/apomomoko/
もっと読む

似たレシピ