鯖の魚醤焼き グランシェフ

guzavie @cook_40127434
ご飯にもいいけれど、もっと小さめに切ってお酒のあてに良さそうです。
大根おろしを添えます。
このレシピの生い立ち
鯖を癖のあるタレに漬けてみたくなりました。
ご飯よりもお酒の肴でした。
作り方
- 1
鯖に塩か塩麹(分量外)をまぶして15分ほど置き、洗ってよく水気をふき取ります。
- 2
同量の魚醤と日本酒を混ぜた漬けダレにたっぷり漬けたままユニチャームのフレッシュマスターに包み、ラップに包みます。
- 3
2を1~2日漬けておきます。
グランシェフの上段に網を乗せ、その上にグリル皿を乗せてくっつかないアルミホイルを敷きます。 - 4
最上段(3)に鯖を乗せてグリルで裏、表を焼きます。13~15分位です。きれいに焼き色が付いたら完成です。
- 5
こちらは、オイスターソース、日本酒、醬油のつけダレに漬け焼いたものです。
コツ・ポイント
2の工程は魚や肉の漬け込みによくやっています。
ラップをしいてフレッシュマスターを乗せ、タレを垂らしてから魚を置いてまたタレを魚にかけて、しっかりフレッシュマスターに包みラップでピチっと包んでから、ビニール袋に入れて冷蔵庫に入れます。
似たレシピ
-
-
-
-
鯖のカリカリ焼き、大根おろしとかぼす添え 鯖のカリカリ焼き、大根おろしとかぼす添え
サバをカリカリに焼いて大根おろしとかぼすを添えて秋を感じる味にしました。骨抜きなので大人も子供もパクパク食べられます ケロケロ1号めぐみん -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20311879