鶏もも肉とみょうが、根菜の酢煮

dyundyun
dyundyun @cook_40087040

塩麹で肉がやわらか、しっかり下味がついた、暑い季節に最適なさっぱり酢煮です。
このレシピの生い立ち
料理研究家、斉藤辰夫さんの、鶏手羽先とみょうがの酢煮をアレンジしました。鶏ももや胸肉はまとめ買いをして、適度な大きさに切ってから塩麹で揉み冷凍保存。その都度、冷蔵庫で自然解凍し使いました。生を塩麹としょうゆで揉んでも、美味しくできます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3人分
  1. 鶏もも肉 1枚(300gぐらい)
  2. 塩麹 大さじ1
  3. みょうが(縦半分に切る) 6個
  4. 大根 10cm
  5. にんじん 1/2本
  6. サラダ油 小さじ2
  7. A
  8. 1カップ
  9. 1/4カップ
  10. 砂糖、みりん、しょうゆ 各大さじ1

作り方

  1. 1

    大根は皮をむいて1センチ厚さのいちょう切りに、にんじんも皮をむき、乱切りに。水から軽く下茹でをする。みょうがは縦半分に。

  2. 2

    鳥もも肉は脂肪を除き筋を切り、食べやすい大きさのそぎ切りに。塩麹、しょうゆを揉み込み10分ほど置く。

  3. 3

    鍋にサラダ油を中心で熱し、汁気を切った鶏肉を入れる。両面を香ばしく焼き、煮汁Aを加える。

  4. 4

    水を切った大根、にんじんを加え、オーブンシートの真ん中に切り込みを入れ落としぶたをして、弱火の中火で15分煮る。

  5. 5

    みょうがを加え再び落としぶたをし、2分煮る。

コツ・ポイント

みょうがは煮すぎると香りや食感がなくなるので、軽く火を通します。
透析患者がいるので、野菜は茹でこぼしましたが、茹でなくてもOK。栄養価は下がりますが、茹でた方が味の馴染みは早いです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

dyundyun
dyundyun @cook_40087040
に公開
母と二人暮らしの高齢者世帯です。煮物など、毎日同じようなレシピに偏りがちなので、クックパッドでレシピを探し作ったりして、便利に活用させていただいてます。
もっと読む

似たレシピ