鶏モモ肉でシソ餃子。

いくおっちゃん
いくおっちゃん @190_chan_pad

モザイクかけてみました。少し焦げちゃったので・・・。
このレシピの生い立ち
餃子好きの娘の“シソ餃子食べたーい”リクエストがあったので、足りない具材を買ってきて、速攻で作りました。

鶏モモ肉でシソ餃子。

モザイクかけてみました。少し焦げちゃったので・・・。
このレシピの生い立ち
餃子好きの娘の“シソ餃子食べたーい”リクエストがあったので、足りない具材を買ってきて、速攻で作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏モモ肉挽き肉 200g
  2. キャベツ 400g
  3. 新たまねぎ 200g
  4. しいたけ 50g
  5. にら 50g
  6. しょうが 15g
  7. にんにく 10g
  8. ★鶏がらスープの素 大さじ2
  9. ★醤油 大さじ1+
  10. ごま 大さじ1+
  11. 粗びきコショウ 適宜
  12. 片栗粉 大さじ2
  13. 大葉 25枚
  14. 餃子の皮(大判) 50枚
  15. たね 大さじ2
  16. お湯 適量
  17. ごま 小さじ2

作り方

  1. 1

    キャベツ、にら、新たまねぎをみじん切り、にんにく、しょうがはできるだけ細かく刻みます。

  2. 2

    ★も全部ボウルに入れ、調理用の手袋をつけてかき混ぜます。

  3. 3

    大葉を縦半分に切り分けます。

  4. 4

    餃子の皮にハーフ大葉をはさみ、適量の餡を包みます。

  5. 5

    油をひいたフライパンに餃子を並べてから、中火で焼き始めます。

  6. 6

    【画像なし】焼き目を確認しましたら、餃子の高さ半分ほどのお湯を注ぎ入れ、蓋をして、中強火で蒸し焼きにします。

  7. 7

    【画像なし】お湯がなくなり切る前に、フライ返しで底入れします。ごま油を回し入れ、餃子を動かしながら仕上げ焼きします。

  8. 8

    使ったフライパンが、中心部がこげやすくなってしまっていて、アララな感じになってしまいましたが、出来上がりです。

コツ・ポイント

キャベツをはじめ、野菜は生のままで餡を作ります。食べたときに、歯応えがあります。蒸し焼きの際には、鍋の温度が下がらないようにお湯を使います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いくおっちゃん
いくおっちゃん @190_chan_pad
に公開
 スーパーマーケットにふらっと立ち寄って、目に留まった食材から何か作れないかなぁ?と考え、出来たものをみんなで食べたら…それが幸せ!と思うのであります。
もっと読む

似たレシピ