刻みしそ入り鶏肉餃子。

いくおっちゃん
いくおっちゃん @190_chan_pad

お肉は鶏もも粗挽き肉、刻み大葉入りのさわやか感アリ!?の焼き餃子です。
このレシピの生い立ち
ほんと、チョー久しぶりに餃子を作る気にさせるやりとりがありまして、思い立ったが吉日!と速攻で作りました。

刻みしそ入り鶏肉餃子。

お肉は鶏もも粗挽き肉、刻み大葉入りのさわやか感アリ!?の焼き餃子です。
このレシピの生い立ち
ほんと、チョー久しぶりに餃子を作る気にさせるやりとりがありまして、思い立ったが吉日!と速攻で作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

70個分
  1. 鶏もも挽肉 400g
  2. キャベツ 450g
  3. 長ねぎ 100g
  4. にら 100g
  5. エリンギ 80g
  6. 大葉 10~15枚
  7. しょうが 15g
  8. にんにく 10g
  9. ★鶏がらスープの素 大さじ1
  10. ごま 大さじ1
  11. ★日本酒 小さじ2
  12. ★オイスターソース 小さじ1
  13. ★極上スパイス 喜 小さじ1
  14. 粗びきこしょう 適宜
  15. 餃子の皮 60枚 
  16. 焼き油(1回分) 大さじ1
  17. お湯(1回分) 100cc

作り方

  1. 1

    にらを5㎜幅に刻み、しょうが、にんにくをみじん切りにしてボウルに合わせます。

  2. 2

    大葉も細かく刻みます。大葉の枚数は、お好みで増量あり!です。

  3. 3

    予めみじん切りにして、数分間水にさらしたキャベツをよく水切りし、ボウルに投入します。みじん切りのエリンギも混ぜます。

  4. 4

    粗挽きの鶏もも肉を混ぜ合わせます。みじん切りの長ねぎ、2の刻み大葉もお忘れなく!

  5. 5

    ★の調味料を投入し、ビニール手袋をつけた手で、よく捏ねます。

  6. 6

    【画像なし】既製の“餃子の皮”で適量の餡を包みます。

  7. 7

    こんな感じに並べてから、焼き油大さじ1を流し込みます。中火で、焼き目が付くくらいまで火を通します。

  8. 8

    100ccのお湯を流し込み、蓋をして蒸し焼きします。

  9. 9

    お湯がなくなりかけてきたら蓋を取り、中強火に火力を上げ、焦げ付きに気をつけて、仕上げ焼きします。

  10. 10

    【おまけ】餃子の皮が足りなくなったので、醤油とラー油で味付けして炒めました。ご飯に乗っけて、どうぞ!

コツ・ポイント

加熱時間にムラが無いように、フライパンに餃子を並べてから、焼き始めます。焼き時間等については、具体的に“何分”ではなく、“焼き目が付くくらい”、“お湯がなくなりかけてきたら”的に、見た目判断でお願いします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いくおっちゃん
いくおっちゃん @190_chan_pad
に公開
 スーパーマーケットにふらっと立ち寄って、目に留まった食材から何か作れないかなぁ?と考え、出来たものをみんなで食べたら…それが幸せ!と思うのであります。
もっと読む

似たレシピ