牡蛎と海老焼きそば オイスター味 

サリー1号さん
サリー1号さん @cook_40079268

牡蛎(カキ)に{片栗粉}を付けて焼くことで縮まない、ふっくらとします。{オイスターソース海鮮焼きそば}がおいしいです。
このレシピの生い立ち
なし。

牡蛎と海老焼きそば オイスター味 

牡蛎(カキ)に{片栗粉}を付けて焼くことで縮まない、ふっくらとします。{オイスターソース海鮮焼きそば}がおいしいです。
このレシピの生い立ち
なし。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人前
  1. 中華麺(蒸したもの) 大2袋
  2. 牡蠣(加熱用) 5~7個
  3. エビ(カラ付き) 10匹
  4. きくらげ(乾燥)なくても可 少量
  5. 野菜袋(ニラ入り) 1袋
  6. オイスターソース 少量(好みの量で)
  7. 貝柱スープ(粉末)ない場合、中華スープでも可 大さじ1杯
  8. ウスターソース 少々
  9. 酒(下味用) 少々
  10. 塩(塩もみ用) 少々
  11. サラダ油 少量(好みの量で)
  12. 塩コショウ 少々

作り方

  1. 1

    ①{キクラゲ}を市場で購入。

  2. 2

    ②{キクラゲ}を多めの水に浸(つ)けとく。半日から1日が目安。

  3. 3

    ③水で戻した{キクラゲ}大きく膨(ふく)らむ。使う分だけ{キクラゲ}を水で戻す。

  4. 4

    ④{キクラゲ}を「千切り」にする。
    「千切り」とは食材を細く幅1〜2
    mmに切ることである。

  5. 5

    ⑤{牡蛎}を「ザル」に入れ{塩}を入れ、全体をもむ。

  6. 6

    ⑥水を入れ汚れを取る。それを2~3回繰り返す。「ザル」にあげ水気を取り「キッチンペーパー」で拭(ふ)く。

  7. 7

    ⑦水気を取ったら{片栗粉}で{牡蛎}全体をまぶす。

  8. 8

    ⑧{焼きそば}の隠(かく)し味に{干し貝柱スープ}を使う。スーパーで購入。

  9. 9

    ⑨{野菜袋}をスーパーで購入。

  10. 10

    ⑩熱した「フライパン」に{サラダ油,キクラゲ}を入れ炒める。やや強火。炒め過ぎたら、パサパサになる。

  11. 11

    ⑪ ⑦の{牡蛎}を入れ炒める。やや強火から中火。

  12. 12

    ⑫{牡蛎}を炒め過ぎたら縮む。火が通る程度で炒める。

  13. 13

    ⑬{エビ}の「背ワタ」を「つまようじ」で取る。

  14. 14

    ⑭{中華そば}を入れる。

  15. 15

    ⑮{野菜,エビ,干し貝柱スープ,酒}を入れよく混ぜる。やや強火。

  16. 16

    ⑯{オイスターソース,ウスターソース}を入れ、よく炒める。やや強火から中火。

  17. 17

    ⑰「箸(はし)」の方が混ぜやすい。

  18. 18

    ⑱皿に盛って出来上がり。

  19. 19

    ⑲{ご飯}にもビールにも合い、おいしい。

コツ・ポイント

★{干し貝柱スープ}を{焼きそば}に入れることで具材と{中華そば}に「コク」が出て本格的な{中華焼きそば}が出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
サリー1号さん
サリー1号さん @cook_40079268
に公開
クックパットを愛読してます。
もっと読む

似たレシピ