カルシウムたっぷり懐かしいおふくろの味

morish7181
morish7181 @cook_40053030

いわしのカルシウムいただきまぁ~す。骨ごと食べよう。根菜と一緒に。
このレシピの生い立ち
姑と一緒に作っていました。
味は淡白だけどしっかり主役の座に。
いわしの他に、あじ、きすなんかもおいしいですよ。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 大羽いわし(またはいわしミンチ 6尾(700g)(ミンチの場合は500g)
  2. ごぼう 2本(100g)
  3. にんじん 1本(80g)
  4. しょうが 一かけ
  5. しお 小さじ1杯
  6. こしょう 適宜
  7. たまご 1個
  8. 山椒の葉(なければ粉末 5枝(粉末の場合は適宜)
  9. かたくり粉 大さじ5杯
  10. しょうゆ 大さじ7杯(辛さはお好みで)
  11. カップ2杯

作り方

  1. 1

    今日はミンチがなかったので。フードプロセッサーに頭と尾を取って洗ったいわしを入れ、誰でも食べられるよう細かくする。

  2. 2

    ごぼうはささがきにしさっと水に通す。にんじんはイチョウ切にする。山椒の葉は枝からはずし葉を2分の1くらいに切る。

  3. 3

    1,2の材料、しお、こしょう、たまご、かたくり粉、おろししょうがを加えてよく混ぜる。

  4. 4

    鍋に水としょうゆを加え沸騰したらハンバーグほどの大きさに丸めただんごを入れて煮る。丸める時はその都度手に水をつけてね。

コツ・ポイント

★ごぼうはあまり水にさらすと風味がなくなるので、洗う程度で。
★いわしだんごがみんな好きなので1個約100gくらいで8個くらい作ります。小さめに丸めれば明日のお弁当に。
★しっかり噛みたい人はかたくり粉を小麦粉にかえてどうぞ。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

morish7181
morish7181 @cook_40053030
に公開

似たレシピ