簡単☆お手製!アジの開きのみりん干し焼!

まな蜜柑 @cook_40137490
春の味覚、あじの開きのみりん干しを自作し、カリッと美味しく焼いてみました!
このレシピの生い立ち
市販のみりん干しは甘すぎるので、本格醤油、本格みりんで、美味しいみりん干しを作りたいと思って作りました!しょうが風味は箸が進み、オススメです!
簡単☆お手製!アジの開きのみりん干し焼!
春の味覚、あじの開きのみりん干しを自作し、カリッと美味しく焼いてみました!
このレシピの生い立ち
市販のみりん干しは甘すぎるので、本格醤油、本格みりんで、美味しいみりん干しを作りたいと思って作りました!しょうが風味は箸が進み、オススメです!
作り方
- 1
開いてあるアジを、塩を振って10分置いて水を抜いて、水洗いをし、しっかり拭きます。重ねず、バットに1尾ずつ並べましょう。
- 2
醤油とみりんを1:1で混ぜ、お好みでしょうがを加えます。分量はバットの大きさにもよるので、身がつかる量に浸しましょう。
- 3
途中2、3度裏返して、2時間ほど漬け込みます。網にあげて、2、3時間干して、ベタつかなくなったら完成!
- 4
焼く時は、身の側から、クッキングシートを敷いて、蓋をして、中火で焼きましょう!ゆっくり長めに焼くのがポイントです!
コツ・ポイント
クッキングシートを引くことで、焦げを気にせず長めに焼けるので、表面はカリッと美味しく、骨まで火を通すことができます!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20317242