フウセンタケモドキの焼きキノコ

福井のおじじ @cook_40055829
フウセンタケモドキで焼きキノコを作りました。おとなしい上品な味です。里山の入り口で簡単に採れ、簡単に料理ですね(^^)
このレシピの生い立ち
フウセンタケモドキを美味しく味わいたいと思って、いつもの焼きキノコに乾燥ワカメを追加したら、美味しくできあがりました。自信満々でおすすめします!
オーブントースターでも、オーブンでも作れます(^^)野生のキノコの安全判定は自己責任です。
フウセンタケモドキの焼きキノコ
フウセンタケモドキで焼きキノコを作りました。おとなしい上品な味です。里山の入り口で簡単に採れ、簡単に料理ですね(^^)
このレシピの生い立ち
フウセンタケモドキを美味しく味わいたいと思って、いつもの焼きキノコに乾燥ワカメを追加したら、美味しくできあがりました。自信満々でおすすめします!
オーブントースターでも、オーブンでも作れます(^^)野生のキノコの安全判定は自己責任です。
作り方
- 1
フウセンタケモドキは中小型のキノコで、10月~12月始めまで松混じりの雑木林に生え、見つけ易いです。クセの無い味です。
- 2
傘は茶色~赤味がかった茶色~薄茶色で、ヒダは茶色、茎は根元が膨らんでます。毒キノコのカキシメジはヒダが白色です。
- 3
陶器の皿にキノコを裂いて並べ、細かく割った干し椎茸、乾燥ワカメ、酒、醤油をかけ、オーブントースターで4分加熱します。
- 4
キノコを箸で1つ1つひっくり返して、更に4分加熱します。これで完成です。
コツ・ポイント
このキノコは松林~雑木林で採れます。たくさん採れたときはキノコをきれいにしてから冷凍保存すれば良いのです。日本の里山バンザイ!。こんな美味しい料理が食べられてシアワセですね(^^)なお、①の写真は幼菌で、傘の裏にクモの巣状の繊維が見えます。
似たレシピ
-
シモコシ(天然キノコ)の焼きキノコ シモコシ(天然キノコ)の焼きキノコ
晩秋の松林に生えるシモコシはキンタケ、キシメジ、シモオコシなどと呼ばれ美味しい天然キノコです、焼きキノコはおすすめ料理 福井のおじじ -
ヌメリスギタケの焼きキノコ・エゴマ入り ヌメリスギタケの焼きキノコ・エゴマ入り
里山でヌメリスギタケが採れたらこの焼きキノコもおすすめです。簡単に作れて濃厚な旨みが楽しめますよ。酒のツマミにもどうぞ! 福井のおじじ -
クリフウセンタケの焼きキノコ(大満足!) クリフウセンタケの焼きキノコ(大満足!)
クリフウセンタケはどんな料理にも向く美味しいキノコです。乾燥わかめと焼きキノコにすると濃厚ダシも出て誰もがうなる絶品に。 福井のおじじ -
-
ヌメリスギタケと乾燥ワカメの焼きキノコ ヌメリスギタケと乾燥ワカメの焼きキノコ
本キノコが手に入ったら、まず、この焼きキノコをお試しあれ!。おお!これは旨い!・・・もう松茸不要です!! とっても嬉しい 福井のおじじ -
クリタケとヌメリスギタケの焼きキノコ クリタケとヌメリスギタケの焼きキノコ
天然栗茸と天然ヌメリスギタケを焼きキノコにしました。お酒のアテに、ご飯のおかずに、素晴らしい1品です。旨いぞ~っ(^^) 福井のおじじ -
クリタケ(栗茸)と乾燥ワカメの焼きキノコ クリタケ(栗茸)と乾燥ワカメの焼きキノコ
クリタケが手に入ったら、まず、この焼きキノコをお試しあれ!。おお!これは旨い!・・・もう松茸不要です!! とっても嬉しい 福井のおじじ -
開きナメコと乾燥ワカメの焼きキノコ 開きナメコと乾燥ワカメの焼きキノコ
大きくひらいたナメコが手に入ったら、まず焼きキノコを味わって下さい。開きナメコってこんなに美味しいのか!と驚かれるハズ 福井のおじじ -
栗茸、シモコシ、ブナシメジの焼きキノコ 栗茸、シモコシ、ブナシメジの焼きキノコ
天然キノコは旨味が強いです。クリタケ、シモコシ、ブナシメジの贅沢な焼きキノコは絶品で、料亭メニューに推奨ですよ~(^^) 福井のおじじ -
天然・開きナメコと乾燥ワカメの焼きキノコ 天然・開きナメコと乾燥ワカメの焼きキノコ
晩秋から冬の山で傘の開いたナメコを採ったらこの焼きキノコが旨いです。おかずにも、お酒のアテにもオススメですよ(^^) 福井のおじじ -
-
天然マイタケと乾燥ワカメの焼きキノコ^^ 天然マイタケと乾燥ワカメの焼きキノコ^^
天然マイタケは市販マイタケとは格別の味と風味と噛み応えです。入手できたら、先ずは焼きキノコをお楽しみくださいませ~^^ 福井のおじじ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20318116