フウセンタケモドキの焼きキノコ

福井のおじじ
福井のおじじ @cook_40055829

フウセンタケモドキで焼きキノコを作りました。おとなしい上品な味です。里山の入り口で簡単に採れ、簡単に料理ですね(^^)
このレシピの生い立ち
フウセンタケモドキを美味しく味わいたいと思って、いつもの焼きキノコに乾燥ワカメを追加したら、美味しくできあがりました。自信満々でおすすめします!
オーブントースターでも、オーブンでも作れます(^^)野生のキノコの安全判定は自己責任です。

フウセンタケモドキの焼きキノコ

フウセンタケモドキで焼きキノコを作りました。おとなしい上品な味です。里山の入り口で簡単に採れ、簡単に料理ですね(^^)
このレシピの生い立ち
フウセンタケモドキを美味しく味わいたいと思って、いつもの焼きキノコに乾燥ワカメを追加したら、美味しくできあがりました。自信満々でおすすめします!
オーブントースターでも、オーブンでも作れます(^^)野生のキノコの安全判定は自己責任です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. フウセンタケモドキ 10本ほど
  2. 乾燥ワカメ 1つまみ
  3. 干しシイタケ 少し
  4. 大さじ2杯
  5. 醤油 小さじ1杯

作り方

  1. 1

    フウセンタケモドキは中小型のキノコで、10月~12月始めまで松混じりの雑木林に生え、見つけ易いです。クセの無い味です。

  2. 2

    傘は茶色~赤味がかった茶色~薄茶色で、ヒダは茶色、茎は根元が膨らんでます。毒キノコのカキシメジはヒダが白色です。

  3. 3

    陶器の皿にキノコを裂いて並べ、細かく割った干し椎茸、乾燥ワカメ、酒、醤油をかけ、オーブントースターで4分加熱します。

  4. 4

    キノコを箸で1つ1つひっくり返して、更に4分加熱します。これで完成です。

コツ・ポイント

このキノコは松林~雑木林で採れます。たくさん採れたときはキノコをきれいにしてから冷凍保存すれば良いのです。日本の里山バンザイ!。こんな美味しい料理が食べられてシアワセですね(^^)なお、①の写真は幼菌で、傘の裏にクモの巣状の繊維が見えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
福井のおじじ
福井のおじじ @cook_40055829
に公開
定年後の健康な暮らしのため山歩きや山菜採りをしております。福井県は東北や信越地方と比べると山菜の利用が少ないです。山キノコは特に利用が少ないので、私の料理は福井の人から見ると 「ええっ!?」 と驚かれるようです。皆さんが熱湯にキノコを入れるという旨みを消し去る煮方なんです。ですから私は特異な存在ですネ(^^;)。私の主張は只1つ、美味しい山菜キノコは美味しさを逃がさず味わおうと言うことです。
もっと読む

似たレシピ