鳥もも肉のソテー☆にんにく中華ソース

シシュポス
シシュポス @cook_40054014

やみつきになります♪にんにく風味のオイスターソースだれ、ご飯が進む一品です。
2020.03.18 話題入り大感謝♡

このレシピの生い立ち
皮はパリッ!中はジューシーです。

友達の家でご馳走になって、美味しかったのでレシピを教えて貰い少しアレンジしました。(掲載了解済み)

鳥もも肉のソテー☆にんにく中華ソース

やみつきになります♪にんにく風味のオイスターソースだれ、ご飯が進む一品です。
2020.03.18 話題入り大感謝♡

このレシピの生い立ち
皮はパリッ!中はジューシーです。

友達の家でご馳走になって、美味しかったのでレシピを教えて貰い少しアレンジしました。(掲載了解済み)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~4人分
  1. 鶏もも肉(140~200g) 2枚
  2. にんにくの芽or長ネギ 1束(葱2本)
  3. ごま油(炒め用) 大さじ1
  4. ニンニク 2かけ
  5. ソース
  6. 大さじ4
  7. みりん 大さじ2
  8. オイスターソース 大さじ2
  9. 醤油 小さじ2
  10. 小さじ2
  11. 付け合わせに
  12. お好みの野菜 適量

作り方

  1. 1

    鶏肉は裏側に切り込みを数か所入れて、塩コショウで下味を付けておきます。

    皮目には切り込みは入れないで下さい。

  2. 2

    ニンニクの芽は4.5㎝の食べやすい長さに切ります。

    ニンニクはスライスします。

  3. 3

    酒・みりん・オイスターソース・醤油・酢は混ぜておきます。

  4. 4

    何も引いていないフライパンに鶏肉(皮目を下)とにんにくの芽を焼きます。
    (中火で6分)

  5. 5

    時々フライ返しを押し付けて、出て来た油でニンニクの芽を焼きます。

    鶏肉の皮がパリッと焼けます。

  6. 6

    ニンニクの芽に火が通ったら、途中で取り出します。

  7. 7

    鶏肉を裏返しキッチンペーパーで油を拭き取り、中火の弱火で8分焼きます。

    時々、キッチンペーパーで出て来た油を取ります。

  8. 8

    その間にニンニクの芽と付け合せの野菜を盛り付けておきます。

  9. 9

    鶏肉が焼けたら、お皿に上げておきます。
    ソースを作っている間に予熱で中まで火が通ります。

  10. 10

    フライパンの油をふき取り、ごま油とニンニクを加え、弱火でじっくりニンニクを焼きます。

  11. 11

    3のソースの材料を入れ、中火~弱火でこんな感じで1分弱煮たら、ソースの出来上がり。

  12. 12

    鶏肉を切ります。

    皮はパリッ、中はジューシーで良い感じです。

  13. 13

    盛り付けてソースをたっぷりかけたら出来上がり。

    ソースが。。。野菜の方に流れてしまった…

  14. 14

  15. 15

    主人は1枚食べますが、私は3切れ位です。

    なので2~4人分にしました。
    家族構成などで、鶏肉の量は調整して下さい。

コツ・ポイント

下準備をしたら、後はフライパン一つで一気に作ります。

ニンニクの芽(or長ネギ)もソースを絡めてお召し上がり下さい。(その時期に手に入る野菜に変えて下さい。)

★鶏肉を焼く時間は200gの大き目の物を使った時の時間で表示しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
シシュポス
シシュポス @cook_40054014
に公開
きままな夫婦二人暮らし♪仕事に料理に、ときどき旅行!普通の家庭料理です。気が付かないうちに野菜を沢山摂れるようなメニューを心がけています。
もっと読む

似たレシピ