夏野菜の煮物

おじゃこむまろん
おじゃこむまろん @cook_40120589

夏は冷たく冷やして頂きます
このレシピの生い立ち
夏野菜が美味しく手軽にヘルシーに食べたかったので。

夏野菜の煮物

夏は冷たく冷やして頂きます
このレシピの生い立ち
夏野菜が美味しく手軽にヘルシーに食べたかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. なす 2本
  2. 甘辛ピーマン 6本
  3. 油揚げ 2枚
  4. たまご 2個
  5. 麺つゆ 適量
  6. お酒 大匙1
  7. 飾りの葉物 適量

作り方

  1. 1

    ナスを縦半分に切り、味が染み易いよう格子状に切り目を入れます。甘辛ピーも染み易いよう爪楊枝で二箇所ほど穴をあけます。

  2. 2

    油揚げの上を丁寧に開封し、生卵を落とし入れ口を爪楊枝で留めます。

  3. 3

    お鍋に①のお野菜と②の油揚げを入れ、材料の足元が浸るくらい麺つゆを入れます。分量のお酒もふり入れます。

  4. 4

    落し蓋をして、お野菜がくたっとなるまで弱火でことこと煮ます。

  5. 5

    粗熱が取れたら器に盛り付け、冷蔵庫で冷やします。頂く時に葉物等で飾りつけます。※今回はプチトマトとトマトの葉っぱで。

コツ・ポイント

盛り付ける時、油揚げは半分に切って卵が見えるようにすると綺麗です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おじゃこむまろん
に公開

似たレシピ