ワラビのアク抜き

★美依★
★美依★ @cook_40048933

母から教わった、一番美味しく仕上がると思う自慢のアク抜き方法
このレシピの生い立ち
母に習った方法です。アクもしっかり抜けて、すぐに和え物などにも利用できるように仕上がります。

ワラビのアク抜き

母から教わった、一番美味しく仕上がると思う自慢のアク抜き方法
このレシピの生い立ち
母に習った方法です。アクもしっかり抜けて、すぐに和え物などにも利用できるように仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ワラビ 2束(一束ひとつかみ)
  2. 灰(草灰) 一握り程度(粉状のもの)
  3. 熱湯 ワラビが浸かるくらいたっぷり

作り方

  1. 1

    ワラビを並べられる耐熱の容器や大鍋にワラビを並べる

  2. 2

    ワラビの上に灰を振りかける

  3. 3

    熱湯をワラビに回しかけ、ワラビが浸るようにする

  4. 4

    一晩程度置き、アクの出た水と灰をしっかり流し落とす

  5. 5

    そのまま切ってマヨ醤油で和えたり、お浸しにしたり、ベーコンと炒めたり、と重宝します。

    保存は水を切ってから冷蔵庫で。

コツ・ポイント

灰と混ざった熱湯にワラビがきちんと浸かるように。 洗い流しは丁寧に。 灰は草や木、ワラの灰で。どうしても手に入らなければ紙の灰で代用。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★美依★
★美依★ @cook_40048933
に公開
中学生の女の子、小学生の男女の双子、のママです。旦那様はいません。仕事で韓国人さんと一緒なので、結構そちらのお料理レシピも聞いていますし、いただいています。ゆっくりと料理するヒマはあまりありませんが、それでもお料理は大好きです、
もっと読む

似たレシピ