土鍋で文旦(ぶんたん)プリン作りました♪

札幌在住の松島タツオ
札幌在住の松島タツオ @cook_40055718

文旦の香りとほろ苦さが美味しいプリンです!
ホイップクリームと合わせて美味しさアップしました(^^)
このレシピの生い立ち
文旦をいただいたので作ってみました♪
土鍋でプリンも初めての挑戦でしたが、なかなかいい感じの出来上がりでした(^^)b

土鍋で文旦(ぶんたん)プリン作りました♪

文旦の香りとほろ苦さが美味しいプリンです!
ホイップクリームと合わせて美味しさアップしました(^^)
このレシピの生い立ち
文旦をいただいたので作ってみました♪
土鍋でプリンも初めての挑戦でしたが、なかなかいい感じの出来上がりでした(^^)b

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

カップ4個分
  1. 文旦ぶんたん 1個
  2. 砂糖(グラニュー糖) 大さじ1
  3. プリン生地
  4. たまご 1個
  5. 砂糖(グラニュー糖) 大さじ3
  6. 牛乳 200cc
  7. ニラエッセンス 3〜4滴
  8. ホイップクリーム
  9. 生クリーム(動物性) 100ml
  10. パウダーシュガー 小さじ2
  11. トッピング
  12. スペアミント 適量

作り方

  1. 1

    文旦(ぶんたん)はザボンとも呼ばれますが、香りが良く美味しいです。

  2. 2

    果肉をほぐして1〜2cmぐらいに切って、砂糖をまぶしておきます、

  3. 3

    ボールに卵を割りほぐし、砂糖を加えて泡立て器で混ぜる。牛乳、バニラエッセンスを順に合わせます。

  4. 4

    2の文旦を加えてなじませたら、カップに注ぎます。
    このカップは耐熱用のガラスカップ(200cc)です。この材料で4個分。

  5. 5

    土鍋に布巾を敷き、80度くらいの湯を6分目ほどそそぎカップを並べます。

  6. 6

    中火で湯がふつふつしてきたら最小の弱火にして蓋をして約9分。その後、火を止めて10分蒸らします。

  7. 7

    粗熱をとって冷蔵庫でしっかり冷やします。
    食べる直前にホイップクリームとミントをトッピングします。

コツ・ポイント

ホイップクリームは、プリンを冷蔵庫に入れてから作っても充分間に合います。
土鍋で作るの初めてでしたが、超簡単に出来ましたよ!
土鍋だと、出来上がりがふるふる感が出て美味しいです(^^)/

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
札幌在住の松島タツオ
に公開
北海道札幌市在住の料理好き人間です♪妻と二人暮らしで食事は私が担当してます。なので、妻が喜ぶ献立が中心です♡できるだけ北海道産の食材を使うことを心がけてます。おかず料理だけじゃなく甘いもの系や飲み物のレシピもアップしてます。「美味しいものを自分で作ってみたい!!」そんな方の料理のヒントになったら嬉しいです(^o^)/献立に悩んだら「松島タツオ」でネット検索してみて下さいね♪
もっと読む

似たレシピ