*カリッ♪もちっ♪のおつまみネギ餃子*

CooKまるのすけ
CooKまるのすけ @cook_40111527

豚挽き肉と長ネギまるまる1本と干し椎茸を使用。キャベツなし、ニラなしの、ちょっぴり大人のおつまみ餃子です。
このレシピの生い立ち
キャベツやニラを使わずに、家にあるものでおいしいおつまみ餃子ができないかと作ってみたところ、とてもおいしかったのでレシピに残しました。おつまみに作ったのに、1歳児もまさかの手づかみ食べでした。

*カリッ♪もちっ♪のおつまみネギ餃子*

豚挽き肉と長ネギまるまる1本と干し椎茸を使用。キャベツなし、ニラなしの、ちょっぴり大人のおつまみ餃子です。
このレシピの生い立ち
キャベツやニラを使わずに、家にあるものでおいしいおつまみ餃子ができないかと作ってみたところ、とてもおいしかったのでレシピに残しました。おつまみに作ったのに、1歳児もまさかの手づかみ食べでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

フライパン1枚分
  1. 餃子の皮 約20枚
  2. 豚挽き肉 約200g
  3. 長ネギ 1本
  4. 干し椎茸 約5枚
  5. 醤油 大さじ1
  6. 小さじ1
  7. 片栗粉 小さじ1
  8. 砂糖 小さじ1
  9. ごま 小さじ1
  10. 塩コショウ 少々
  11. ごま油(焼く用) 適量
  12. 約50~70cc

作り方

  1. 1

    干し椎茸をひたひたのお水に入れてレンジで40秒加熱し、戻しておきます。

  2. 2

    ボウルに、豚挽き肉、微塵切りにした長ネギ、干し椎茸、塩コショウ、醤油、酒、片栗粉、砂糖、ごま油を入れます。

  3. 3

    握るように捏ねて、タネを作ります。

  4. 4

    餃子の皮にタネを乗せ、向こう側半分のフチだけを、水をつけた指でなぞって濡らします。

  5. 5

    上側に来る方だけ、4~5個ヒダを作ります。

  6. 6

    餃子の皮とタネがあるったけ作ってください。

  7. 7

    フライパンにごま油を引いて、餃子を並べ、中火で、しっかりこんがり焼き色がつくまで焼きます。

  8. 8

    焼き色がついたら、餃子の3分の1が浸るくらいの水を入れ、強火で水分がなくなるまで蒸し焼きにします。

  9. 9

    最後に蓋をとって水分を飛ばしたらできあがりです!

  10. 10

    フライパンにお皿をかぶせてからひっくり返し、お好みのタレをつけて召し上がれ♪

  11. 11

    【簡単なタレ】 醤油:大さじ1、酢:大さじ1、ラー油またはごま油:数滴で、簡単に作ることができます。

コツ・ポイント

大皿に盛り付ける場合は、フライパンに餃子を円を描くように並べ、蒸し焼きしたあとで、フライパンにお皿をかぶせてひっくり返すと、焼き目の方がキレイに盛り付けることができます。(我が家のフライパンは古くて貼り付きやすいので、できず…残念。)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
CooKまるのすけ
CooKまるのすけ @cook_40111527
に公開
楽チンで、子どもから大人までハッピーに食べられるものを目指しています(*^^*)
もっと読む

似たレシピ