春♡塩鮭と大葉の混ぜちらし寿司

emyo @emyo
塩鮭を使った簡単混ぜちらし♬青じそとたくあんを加え、サッパリと食感も楽しく仕上げました♬おもてなしは勿論お花見にも^^
このレシピの生い立ち
我が家のおふくろの味。小さい頃から、ちらし寿司といえば、この鮭ちらし✽
母はよく鮭とわかめで作ってくれていたのですが、たくあんと大葉を加え、より手軽にアレンジしてみました^^
春♡塩鮭と大葉の混ぜちらし寿司
塩鮭を使った簡単混ぜちらし♬青じそとたくあんを加え、サッパリと食感も楽しく仕上げました♬おもてなしは勿論お花見にも^^
このレシピの生い立ち
我が家のおふくろの味。小さい頃から、ちらし寿司といえば、この鮭ちらし✽
母はよく鮭とわかめで作ってくれていたのですが、たくあんと大葉を加え、より手軽にアレンジしてみました^^
作り方
- 1
塩鮭をグリルで焼いて、実をほぐしておく。そこに、すし酢大さじ3を加え、味を馴染ませておく。
- 2
お米を研ぎ、固めに炊き上がるよう「すし」の目盛に合わせ炊飯する。
錦糸卵を作る。詳しい作り方→レシピID 19791184 - 3
大葉を千切りに刻み、水にさらしてアクを抜く。たくあんは小さめの角切りに刻む。
- 4
炊き上がったご飯をバットなどにあけ、すし酢(大さじ4)を加えながらきるようにしてサックリと混ぜ合わせる。
- 5
鮭をすし酢ごと加え、たくあん、ごま、水気を切った大葉も加え、全体にさっくり混ぜ合わせる。
- 6
上から錦糸卵を散らし、彩り用に絹サヤや菜の花を添えて完成です。
コツ・ポイント
大葉は必ず水にさらします。アクが取れたら、キッチンペーパーで軽く叩いて水気を拭って下さい^^
生ものは使用せず、酢飯の効果で傷みにくいので、行楽シーズンのおでかけにもオススメです!
似たレシピ
-
-
-
-
-
さっぱり簡単☆塩鮭の香り散らし寿司♪ さっぱり簡単☆塩鮭の香り散らし寿司♪
塩鮭をチンしてほぐし、薬味野菜と一緒に散らし寿司にしました。レモン汁を加えてさっぱり美味しい1品です。夏場の食欲減退時も 管理栄養士かな -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20325022