納豆汁

Gonbao @gonbao
納豆と豆腐のシンプルな納豆汁です。
このレシピの生い立ち
東北地方ではポピュラーな納豆汁です。一般には挽き割り納豆をすり潰して使うことが多いが、小粒の丸大豆納豆をすり潰さずそのまま使いました。
具材には他にきのこや、山菜の保存食が入ることが多い。手に入りやすいナメコを加えても良いと思う。
納豆汁
納豆と豆腐のシンプルな納豆汁です。
このレシピの生い立ち
東北地方ではポピュラーな納豆汁です。一般には挽き割り納豆をすり潰して使うことが多いが、小粒の丸大豆納豆をすり潰さずそのまま使いました。
具材には他にきのこや、山菜の保存食が入ることが多い。手に入りやすいナメコを加えても良いと思う。
作り方
- 1
鍋に水を張り火にかける。沸いたら納豆(たれ、辛子も)を加えバラバラになるまでかき混ぜる。
- 2
豆腐を手で崩しながら加え、豆腐が温まったら味噌(仙台味噌2:赤だし味噌1)を加え味を調える。
- 3
器に盛り、ねぎを散らせば完成。
コツ・ポイント
納豆に付属のたれ、辛子も一緒に加える。たれは出汁が入っているので旨味アップします。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20328637