焼鳥屋さん風!ふんわり柔らか★鶏つくね★

アトリエ沙羅
アトリエ沙羅 @atelier_sarah

✿2016.3.6話題入り感謝✿経済的で低脂肪の鶏胸肉を使って、焼鳥屋さん風の美味しい鶏つくねが出来ちゃいます♪
このレシピの生い立ち
焼鳥屋さんのつくねが大好きで、家庭で作れる範囲で試行錯誤を繰り返しながら作ってみたところ、やっと美味しく作れるようになったのでレシピに残しました♪

焼鳥屋さん風!ふんわり柔らか★鶏つくね★

✿2016.3.6話題入り感謝✿経済的で低脂肪の鶏胸肉を使って、焼鳥屋さん風の美味しい鶏つくねが出来ちゃいます♪
このレシピの生い立ち
焼鳥屋さんのつくねが大好きで、家庭で作れる範囲で試行錯誤を繰り返しながら作ってみたところ、やっと美味しく作れるようになったのでレシピに残しました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

25個分(8串分)
  1. 鶏胸肉(皮無し) 450~500g
  2. 豆腐 150g
  3. 玉葱 1/3個(80g)
  4. 青紫蘇 8枚
  5. ★生姜 1片
  6. 卵白 1個分
  7. 片栗粉 大さじ2
  8. ★醤油 大さじ1
  9. ★酒 大さじ1
  10. ★砂糖 小さじ1
  11. ★塩 小さじ1/4
  12. 七味唐辛子(お好みで) 適量
  13. たれの材料
  14. みりん 大さじ3
  15. 醤油 大さじ2
  16. 酒  大さじ1
  17. 大さじ1
  18. 水あめ(砂糖) 大さじ1

作り方

  1. 1

    たれの材料を合わせておく。
    水あめが無い場合は、砂糖でOK。

  2. 2

    ★手で混ぜる場合★

    鶏挽肉を使う。
    鶏胸肉・鶏もも肉どちらかでも、両方を合わせてもOK。

  3. 3

    玉葱・青紫蘇・生姜をみじん切りする。
    ボールに豆腐を入れて手で細かく崩す。
    そのボールに鶏挽肉、★印の材料を入れる。

  4. 4

    掌でしっかりと粘りが出るまで混ぜたらOK。
    丸める作業に進む。

  5. 5

    ★フードプロセッサー・バーミックスで作る場合★

    バーミックスもミンチ用カッターを使用すれば同じ手順で出来る。

  6. 6

    鶏胸肉は皮と脂肪を取り除き、大きめにカットする。
    フードボールにメタルブレードをセットして、鶏胸肉を入れる。

  7. 7

    数回パルスしてから、10秒回す。
    このぐらい大きめなみじん切りになる。

  8. 8

    ★印の材料を入れる。
    生姜・玉葱は包丁で適当な大きさに切り、青紫蘇は手でちぎって入れる。

  9. 9

    数回パルスしてから、5秒回す。
    綺麗に混ぜる為に、スパンチュラ(ゴムベラ)で混ぜる。

  10. 10

    再び3~5秒回す。
    全体が均一に混ざり、粘りが出ていたらOK。

  11. 11

    掌を水で濡らして、大体このぐらいの大きさ・量に丸める。
    参考迄に計量すると1個は25gぐらい。

  12. 12

    大体25個前後になる。

  13. 13

    フライパンにサラダ油を少し入れて熱し、つくねを入れる。
    蓋をして、中弱火で4分加熱する。

  14. 14

    ひっくり返すとこのぐらいに焼き色が付いている。

  15. 15

    フライ返しで上から軽く押さえて、底を平らにする。
    再び蓋をして、中弱火で3分加熱する。

  16. 16

    焼き上がったら、フライパンから一旦取り出す。

  17. 17

    そのままのフライパンに、合わせておいたたれの材料を入れて、煮立たせる。

  18. 18

    つくねを入れて、最初は両面にたれを絡める。

  19. 19

    次にフライパンを返す様にして、全体にたれを絡める。
    汁気が無くなり、こんがりと艶が出てきたら焼き上がり。

  20. 20

    竹串に2~3個ずつ刺すと焼き鶏屋さんのつくね風に変身。
    お好みで七味唐辛子をかけたり、卵黄を付けて召し上がれ♪

  21. 21

    ★話題入り感謝★
    2016.3.6話題入りしました。作って下さり、つくれぽ届けて下さった方々、ありがとうございました❤

コツ・ポイント

ヘルシー&経済的な鶏胸肉を使ったつくねをしっとり柔らかく作るポイント2点!

硬くなりがちな鶏胸肉をふんわり柔らかくする為に、豆腐&卵白を入れています。

しっとり水分を保持する為に、平らな小判型にして短時間加熱で中まで火を通しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アトリエ沙羅
アトリエ沙羅 @atelier_sarah
に公開
❤フォロー&つくれぽ下さる方々に心から感謝❤『美味しいと感じる気持ちと笑顔が元気の素』というコンセプトから、簡単でシンプルな家庭料理をご紹介します。COOKPADアンバサダー2023パンマイスターインスタ始めました↓https://www.instagram.com/atelier_sarahsarah_cook/2012ateliersarah
もっと読む

似たレシピ

このレシピは 米国: でもご覧いただけます。 米国Yakitori-Style! Fluffy & Tender Chicken Tsukune