ハイブリッドスイーツ⁉クッキープリン♡

クッキーと生プリンを掛け合わせたクッキープリンです!今回はバレンタインで使用したレシピなのでプリンはチョコ味ですー♡
このレシピの生い立ち
いくつか拝見したそれぞれのスイーツのレシピの中から作り方を少し引用させていただきました。
ハイブリッドスイーツを自分で作ってみたかったからという好奇心と、バレンタインで親戚に配るものを丁度考えていたので…二番煎じでしたらすみません^_^;
ハイブリッドスイーツ⁉クッキープリン♡
クッキーと生プリンを掛け合わせたクッキープリンです!今回はバレンタインで使用したレシピなのでプリンはチョコ味ですー♡
このレシピの生い立ち
いくつか拝見したそれぞれのスイーツのレシピの中から作り方を少し引用させていただきました。
ハイブリッドスイーツを自分で作ってみたかったからという好奇心と、バレンタインで親戚に配るものを丁度考えていたので…二番煎じでしたらすみません^_^;
作り方
- 1
まず、クッキー生地を作ります。
厚手のビニール袋に薄力粉た砂糖とココアを入れます。
(入れる人はシナモンも) - 2
袋の中を軽くねじってシェイク!粉ふるい完了です。
- 3
1の要領でマーガリン(冷たくてOK)と牛乳も入れたら粉っぽさが無くなるまで袋をもみます。
- 4
ラップを敷いて生地を置いたらその上からまたラップを被せて麺棒で5ミリ程に伸ばします。
- 5
伸ばしたら7センチ大に切り取ります。
- 6
紙コップに貼り付け均等に器の形になる様に伸ばします。
- 7
そのまま170度に予熱したオーブンで170度で15分焼きます。
(焼きが足りなければ5分ずつ様子をみながら焼きます。) - 8
焼きたては柔らかいので紙コップに入ったまま粗熱をとります。熱が取れたら紙コップをハサミで切り、底から慎重に手で外します。
- 9
次にチョコプリンを作ります。余裕があれば7をしてる間に進めても◎
お鍋に牛乳、砂糖を入れて泡立て器でよくかき混ぜます。 - 10
9に卵黄を入れて泡立て器でよくかき混ぜ、割ったチョコを入れ溶かしながら弱よりの中火の火にかけ、沸騰直前で火を止めます。
- 11
10に粉ゼラチンを入れ、よ~くよくかき混ぜ溶かします。
※均一にならないと上手く固まらないので注意です! - 12
11にここで入れる人はラム酒やバニラエッセンスを入れます。※入れ過ぎ注意です!
- 13
12を茶こしなどの金網の物でこしながら大きめの器に流し入れます
- 14
流し入れたら冷蔵庫で約3時間程冷やし固めます。
- 15
~パリパリチョコ~チョコ一片を½~¼に割ります。レンジにクッキングシートを直に敷いて半面は何も乗せずもう半面は
- 16
15つづき
広めに間隔を空けてチョコを置きます。大体6個ずつです。
(1度に沢山出来ないので何枚かシートを使います。) - 17
« 目安»
500Wで60秒~90秒で加熱します。
・レンジに合わせて調節して下さい。 - 18
加熱が終わったら取り出し、チョコの置いた所といない所で半分に折って、折った上から底が平らなコップを押し付けて薄くします。
- 19
18を冷蔵庫で冷やし固めます。
- 20
3時間後、プリンは結構とろとろしていますが、生プリンなのでOKです。それをすくい取りクッキーの中に入れます。
- 21
…トッピング…
ジャムを塗る人はプリンの上に、その上からパリパリチョコを乗せます。 - 22
21続き
(チョコが溶けやすいので製氷皿や保冷剤の上にチョコのシートを乗せて作業します。箸を使って剥がし乗せて下さい。) - 23
完成
- 24
〜☆ハイブリッドスイーツの人気順にランクインしました!!☆~
ありがとうございます〜!^^*(2018/02/13)
コツ・ポイント
プリン→チョコ→ジャム→チョコ みたいな層にしたい人はパリパリチョコの材料のチョコを表記より多く用意して下さい。
やり方通りでもプリンが結構余るので、クッキー生地だけ量を増やしてもOKです!
似たレシピ
-
-
-
簡単生チョコサンドクッキー♡♡♡ 簡単生チョコサンドクッキー♡♡♡
クッキーに生チョコを挟んでみました!今回は、市販でしたがクッキーと生チョコを手作りしていろんなアレンジしてみてください。 べーちゃちゃちゃ -
バレンタインに!くまさんクッキーシュー バレンタインに!くまさんクッキーシュー
クッキーがざくっと中からとろとろのチョコクリームが最高に美味しいシュークリーム。バレンタインに喜ばれること間違いなし! お菓子好きなJK -
-
-
ザクザク❤️たっぷりチョコ❤️クッキー ザクザク❤️たっぷりチョコ❤️クッキー
バレンタインのかわりだねにも✨ザクザクおいしい(*´ー`*)ココアクッキーとチョコでダブルチョコレート❤️ お菓子まみれ -
-
-
その他のレシピ