中華スープ☆我が家流

*FMKS*
*FMKS* @cook_40205109

中華屋さんで炒飯について来るような中華スープを目指して作りました。塩分強めですが、お好みで塩の量を調整してみて下さい。
このレシピの生い立ち
夫のリクエストで作りました。塩の量がなかなか難しく、やっと こちらのレシピの量に落ち着きました。我が家は 中華屋さんの味にしたいので、小さじ1/2の計量スプーンに、3/4位の塩(つまり小さじ3/8)で作っています。

中華スープ☆我が家流

中華屋さんで炒飯について来るような中華スープを目指して作りました。塩分強めですが、お好みで塩の量を調整してみて下さい。
このレシピの生い立ち
夫のリクエストで作りました。塩の量がなかなか難しく、やっと こちらのレシピの量に落ち着きました。我が家は 中華屋さんの味にしたいので、小さじ1/2の計量スプーンに、3/4位の塩(つまり小さじ3/8)で作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 450cc
  2. 長ネギ 15〜20cm
  3. 中華あじ(顆粒) 小さじ2
  4. ニンニク(チューブ) 2〜3cm
  5. ◇しょうゆ 大さじ1
  6. ◇塩 小さじ1/4〜3/8
  7. ◇コショウ 3振り

作り方

  1. 1

    水450ccに中華あじとニンニク(チューブ)を加えて火にかける。

  2. 2

    長ネギは輪切りにする。

  3. 3

    ①が沸騰して来たら、◇を加える。

  4. 4

    ③に②を加えて、火を弱める。弱火で1〜2分加熱し、長ネギに軽く火を通したら完成。

  5. 5

    写真は、残り物野菜(人参•えのき茸)入り。①の、鍋に水のみの状態で茹で、減った水分を足してから①の味付けをしました。

コツ・ポイント

ニンニク(チューブ)を入れる事で、香りがグッと本格的になります。長ネギには火を通し過ぎず、食感を残して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
*FMKS*
*FMKS* @cook_40205109
に公開
我が家のレシピの覚え書です。夫が絶賛したレシピを中心に、何度も作りたい 我が家の定番レシピを載せています。
もっと読む

似たレシピ