しいたけシュウマイ(丸新本家)

丸新本家・湯浅醤油
丸新本家・湯浅醤油 @cook_40084783

もろきゅうにするもろみ味噌を調味料がわりに使う簡単レシピ。椎茸のおだしと肉汁がじゅわっと染み出してきて美味しいですよ!
このレシピの生い立ち
地元のおいしい椎茸を頂いた時に、作ってみました。しいたけの大きさによって、お肉がどれくらい乗るか変わってくるので、調整して下さいね!

しいたけシュウマイ(丸新本家)

もろきゅうにするもろみ味噌を調味料がわりに使う簡単レシピ。椎茸のおだしと肉汁がじゅわっと染み出してきて美味しいですよ!
このレシピの生い立ち
地元のおいしい椎茸を頂いた時に、作ってみました。しいたけの大きさによって、お肉がどれくらい乗るか変わってくるので、調整して下さいね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人前
  1. 豚ひき肉 150g
  2. 生しいたけ 12個
  3. 木綿豆腐 1/4丁(100g)
  4. しょうゆもろみ 大さじ3
  5. 生姜すりおろし チューブ3cm
  6. にんにくすりおろし チューブ2cm
  7. ゴマ 大さじ1
  8. 大さじ1
  9. 片栗粉 大さじ2
  10. 塩コショウ 少々

作り方

  1. 1

    豆腐の水気をキッチンペーパーでとっておく。

  2. 2

    しいたけは石付きを手でもぎ取り、軸のやわらかい所はみじん切りにしておく。

  3. 3

    ボールに、豚ひき肉、豆腐、しいたけの軸、酒等の調味料を入れ、均一に混ざるまでよく練る。

  4. 4

    ③のタネを椎茸の数に合わせて12等分にし、丸く丸めてしいたけの笠の内側に詰める。

  5. 5

    耐熱皿に④を並べる(肉の方が上)。ラップをかけて、電子レンジ500wで7分加熱すれば出来上がり!

コツ・ポイント

醤油味のもろみ味噌は、塩分6%。甘みもある塩辛さなので、調味料として使用するとちょうど良く仕上がります。
しょうゆもろみのページはこちら
https://www.marushinhonke.com/SHOP/14027.html

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
丸新本家・湯浅醤油
に公開
創業明治14年醤油発祥地・和歌山県湯浅町で、生真面目に醤油と金山寺味噌・味噌などを造っています。湯浅醤油 生一本黒豆は、モンド・セレクション2006年から毎年連続最高金賞を受賞。テレビや雑誌でも取材多数。醤油蔵の見学や体験もできます。こだわりの醤油や味噌で作る料理は、ひと味違うとお声をたくさん頂いています。https://www.marushinhonke.com/
もっと読む

似たレシピ