◆簡単おうち和cafe♡手作りおはぎ◆

☆classy☆
☆classy☆ @cook_40050448

もち米を炊いて市販のあんこを包んで最後にきな粉をまぶすだけの簡単おはぎ♡
甘さはあんこだけだからヘルシーお家cafe♡
このレシピの生い立ち
余ったもち米の消費で作りました( *´艸`)♡
お米ときな粉は砂糖なしでヘルシースイーツ♡
簡単に美味しいおうち和カフェになりました♪
作りたてはふわふわですごく美味しくて作った自分が感動しちゃいました( *´艸`)

◆簡単おうち和cafe♡手作りおはぎ◆

もち米を炊いて市販のあんこを包んで最後にきな粉をまぶすだけの簡単おはぎ♡
甘さはあんこだけだからヘルシーお家cafe♡
このレシピの生い立ち
余ったもち米の消費で作りました( *´艸`)♡
お米ときな粉は砂糖なしでヘルシースイーツ♡
簡単に美味しいおうち和カフェになりました♪
作りたてはふわふわですごく美味しくて作った自分が感動しちゃいました( *´艸`)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個~15個
  1. もち米 2合
  2. 市販のあんこ 400ℊ
  3. きな粉 適量

作り方

  1. 1

    もち米を洗って半日水につけておきます
    お米を炊く水のメモリに合わせて水を入れて炊く
    (私は前日の晩につけて朝に炊きます)

  2. 2

    もち米が炊けたら30分ほど炊飯器のふたを開けずに放置してからもち米を取り出ししゃもじで粗めにつぶす
    (写真参照)

  3. 3

    あんこを丸める
    サイズは作りたい大きさに応じて自由です
    手に水をつけてから丸めると丸めやすいです

  4. 4

    手を水で濡らしてそのうえにもち米を置き手のひらの上でもち米を広げながらのばす

  5. 5

    真ん中にあんこを置いて包む

  6. 6

    別皿にきな粉を広げてそこでコロコロ転がしてまぶす
    まぶしてから形を整える

  7. 7

    出来上がり♡

コツ・ポイント

もち米はお好みにつぶしてください。
私はお米感が残っているほうが好きなのでしゃもじで20~30回グサグサとつぶしてます。

もち米やあんこを形成するときは手を水に濡らして作業するとくっつきません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆classy☆
☆classy☆ @cook_40050448
に公開
お気に入りのお店のスイーツやお料理を自宅でそれに似せて作ったオリジナルレシピから今までの気に入ってリピっている周囲から評判のオススメレシピも載せていきます(*^_^*)また、短時間で作れるオススメレシピも掲載していきます♪お家にあるもので簡単にアレンジ料理を開発していきたいです♡美味しいものを食べると幸せ~をお裾分け♡コーディネーターレッスンをいかして盛り付けも頑張ります!!
もっと読む

似たレシピ