チェリーのポピーシードケーキ

たんぽぽママ
たんぽぽママ @cook_40026814

アメリカンチェリーの季節につくりましょう
このレシピの生い立ち
いつも製菓材料を買うお店でおしえてもらったレシピを自分なりにアレンジしてみました。けしの実はあんパン焼くときに使うので常備していますが、なければ省いてもいいですよ。ポピーシードというとなんだかおしゃれな感じですよね。

チェリーのポピーシードケーキ

アメリカンチェリーの季節につくりましょう
このレシピの生い立ち
いつも製菓材料を買うお店でおしえてもらったレシピを自分なりにアレンジしてみました。けしの実はあんパン焼くときに使うので常備していますが、なければ省いてもいいですよ。ポピーシードというとなんだかおしゃれな感じですよね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径5㎝のマフィン型15個
  1. バターORマーガリン 80g
  2. 砂糖 70g
  3. M1個
  4. 薄力粉(ふるっておく) 130g
  5. ベーキングパウダー 小さじ1/2
  6. けしの実 大さじ2
  7. プレーンヨーグルト 200g
  8. チェリーコンポート 160g
  9. アメリカンチェリー 8個

作り方

  1. 1

    ヨーグルトはコーヒーフィルターで1時間水気をきる。80gくらいになる。出てきた透明の液はホエーで飲める。

  2. 2

    チェリーは洗って、半分に切り中の種をとりだしておく。オーブンは170度に予熱

  3. 3

    バターはやわらかくしておき、よく練って砂糖を加えてさらにクリーム状にする。とき卵を加えてさらによく混ぜる。

  4. 4

    けしの実をくわえて、ヨーグルトの半分を加えて混ぜ、粉とベーキングパウダーをいっしょにふるいいれて混ぜる。

  5. 5

    残りのヨーグルトを加え一様になるまで混ぜ、カップの縁ぐるりになすりつけるように入れて、真ん中の穴にコンポートを入れる。

  6. 6

    5の上に半分にして種をとったチェリーを皮を上にしておき、170度のオーブンで20分焼いて出来上がり

コツ・ポイント

こつはありません!混ぜて焼くだけ。コンポートがなかったら、ベリー系のジャムで代用できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たんぽぽママ
たんぽぽママ @cook_40026814
に公開
自宅の一室で『みどり文庫』というちいさな文庫を開設しています。重ね煮教室、天然酵母パン教室もリクエストがあれば、開催してます。小麦を作ったり、小さな畑をしたり農的生活をしつつ、季節の手仕事を楽しんでいます。お料理大好きなたんぽぽママです。よろしくお願いします
もっと読む

似たレシピ