蕪と鶏挽肉のあんかけ煮

ミヤカナ @cook_40103957
優しい味で蕪を丸ごと頂けます。
2017/11/24話題のレシピ
2019/10/15今日のおすすめ に掲載されました☆
このレシピの生い立ち
母に教わったレシピです。
蕪と鶏挽肉のあんかけ煮
優しい味で蕪を丸ごと頂けます。
2017/11/24話題のレシピ
2019/10/15今日のおすすめ に掲載されました☆
このレシピの生い立ち
母に教わったレシピです。
作り方
- 1
蕪の葉を切り落とし、実は8等分にして皮を剥く。
葉は3〜4cm程度に切り、茎の部分を分けておく。 - 2
だし汁を鍋に沸かし(中火)、沸騰したら蕪の実を入れる。
- 3
塩・醤油・みりんを入れて調味し、鶏挽肉をばらしながら入れ、かき混ぜながらほぐす。
鶏挽肉は灰汁が出るのでしっかり取る。 - 4
火を一旦止め、水溶き片栗粉で様子を見ながらとろみを付ける。水溶き片栗粉はダマにならないようかき混ぜながらゆっくり入れて。
- 5
再び火を点け(弱めの中火くらい)、茎を鍋に入れ、少し時間をおいて葉も入れる。
茎に火が通ったら出来上がり。
コツ・ポイント
蕪の皮のすぐ下は硬いので、皮は厚めに向いた方が食感が良くなります。
甘味がいらなければみりんは抜いてもOKです。
蕪の実は火が通りやすいので、手早く作りましょう。
似たレシピ
-
-
-
【 かぶの鶏そぼろあんかけ煮 〗 【 かぶの鶏そぼろあんかけ煮 〗
皮ごと4つ割りにしたかぶを、鶏ひき肉を白だし、料理酒、本みりんで煮た煮汁で煮た優しい味のあんかけです。柔らかいかぶが美味 ピーさんの゚ー゚゚ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20121826