身体ポカポカ。かぶのポタージュスープ。

srナースママ @cook_40142463
かぶのポタージュに生姜と白味噌を加えました。かぶの甘さの中に、生姜の香りがほのかにします。干しぶどうがアクセントに!
このレシピの生い立ち
身体温まるレシピコンテストに応募するために、身体を温める食材を調べてみました。色々想像している間に楽しくなってきて出来たレシピです。
身体ポカポカ。かぶのポタージュスープ。
かぶのポタージュに生姜と白味噌を加えました。かぶの甘さの中に、生姜の香りがほのかにします。干しぶどうがアクセントに!
このレシピの生い立ち
身体温まるレシピコンテストに応募するために、身体を温める食材を調べてみました。色々想像している間に楽しくなってきて出来たレシピです。
作り方
- 1
かぶは3個とも4当分に切る。玉ねぎは薄くスライスする。
- 2
鍋に水とチキンブイヨンを入れて沸騰させる。チキンブイヨンが溶けたら、かぶと玉ねぎを加え、沸騰したらアクを取る。
- 3
酒、砂糖を加え、フタをして中火よりやや強火で5分火にかける。
- 4
フタを外して、生姜を加え、更に8分くらい火にかける。スープの量が1/4になるまで煮詰める。
- 5
かぶを鍋の中で潰し、白味噌を加え、フードプロセッサーやミキサーでトロトロにする。
- 6
再び鍋に戻し、牛乳を加える。弱火で3〜4分火を通し、塩コショウで味を整える。食べるときに干しぶどうを加える。
コツ・ポイント
白味噌は溶けにくいので、よく溶かす。
フードプロセッサーやミキサーがない方は、ザルなどで漉しても良い。
まだ2月で寒いですが、暖かくなってくる頃に沢山花を咲かせるビオラを飾り、見た目だけでも春を感じられるようにしました。
似たレシピ
-
-
-
赤ビーツ入りかぶの和風ポタージュ 赤ビーツ入りかぶの和風ポタージュ
アスリート向けパフォーマンス向上メニュー開発中!vol.18。白味噌を使って生姜を利かせたポタージュです。寒い日にぜひ! 城西大学医療栄養学科 -
-
-
-
-
-
-
-
-
残り野菜消化!カブの皮のポタージュスープ 残り野菜消化!カブの皮のポタージュスープ
冬になるとカブを使うことが多いですが、残ったカブの皮がもったいなかったのでとろーり濃厚なカブのポタージュにしました。 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ)
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20334243