中華風あんかけうどん

min55
min55 @cook_40291876

好きな野菜をたくさん入れて、この時期風邪ひかないようにニンニク生姜をたっぷりめに入れるとグー★簡単にできますよ!
このレシピの生い立ち
中華丼の具が残っていたので何か、、、と考えてうどんと合うかも!と思って作ってみたら旦那が大絶賛で(笑)それから普通に作るように。

中華風あんかけうどん

好きな野菜をたくさん入れて、この時期風邪ひかないようにニンニク生姜をたっぷりめに入れるとグー★簡単にできますよ!
このレシピの生い立ち
中華丼の具が残っていたので何か、、、と考えてうどんと合うかも!と思って作ってみたら旦那が大絶賛で(笑)それから普通に作るように。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚肉 200g
  2. 白菜 1/4個分
  3. 人参 半分
  4. しめじ 1株
  5. しいたけ 4個
  6. ニンニク 4かけ
  7. 生姜 ニンニクと同量
  8. 塩、コショウ お好みで
  9. ガラスープの素 小さじ4
  10. 300cc
  11. 片栗粉 大さじ3
  12. 【うどん用スープ】
  13. 300cc
  14. 創味シャンタン 5g
  15. コショウ 少々
  16. ニンニク 一カケ
  17. ごま 仕上げに

作り方

  1. 1

    ニンニク、生姜はみじん切りにしておく。豚肉は食べやすい大きさに切っておく。

  2. 2

    白菜は葉と茎を分け、茎は削ぎ切りに、葉はザクぎりにしておく。人参は中華切りに。

  3. 3

    しいたけはスライス、しめじはふさをバラしておく。

  4. 4

    中華鍋か、フライパンの深めを熱し、ごま油(分量外)少々を入れ1のニンニク、生姜のみじん切りを先に炒め次に豚肉を炒める。

  5. 5

    豚肉が少し炒まったら、2の人参、白菜の茎の順に炒め、茎に少し火が通ったら時間差で葉を炒める。塩コショウで味付けする。

  6. 6

    しめじ、しいたけを加え軽く炒め水300ccを入れガラスープを入れ中火で5分ほど待つ、その間にうどん用スープを用意する。

  7. 7

    別鍋にスープ用の水300cc創味シャンタン5g入れ沸騰させコショウ、ニンニクはすりおろす。スープの味は薄めでいい。

  8. 8

    6の味をみて、火を止め片栗粉を同量の水でとき、加え再び火をつけ強火にし、木べらで混ぜながらとろみがついたら出来上がり。

  9. 9

    7のスープにうどんを入れ少し煮る。ごま油を香り付けに入れ火を止め、器に盛りスープを少しいれ、あんをかけて出来上がり!

コツ・ポイント

野菜嫌いでも食べれるように炒めの段階で水入れましたが、シャキシャキがよければ水なしでもいいかと思います!野菜の水分でとろみをつける感じで、その時は片栗粉を調節してください。キクラゲや、かまぼことか入れてもいいですね!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
min55
min55 @cook_40291876
に公開

似たレシピ