おっさんの殻付き牡蠣蒸し

冬季にしか味わえない牡蠣の磯の風味と、牡蠣本来の味を蒸し焼き、下ごしらえとして載せてみました
このレシピの生い立ち
毎年10キロ以上食べる殻付き牡蠣を皆さんにも楽しんで欲しくて
おっさんの殻付き牡蠣蒸し
冬季にしか味わえない牡蠣の磯の風味と、牡蠣本来の味を蒸し焼き、下ごしらえとして載せてみました
このレシピの生い立ち
毎年10キロ以上食べる殻付き牡蠣を皆さんにも楽しんで欲しくて
作り方
- 1
牡蠣の口が開かなかった時の為にフォークで牡蠣の口の薄い部分をフォークの間に入れ殻を壊し隙間を作ります
(調理する分だけ) - 2
直ぐに調理する分だけ(鮮度保持の為)牡蠣の殻をサッと水洗い
殻の外側に海藻、泥等が着いている場合は軽くブラシで擦ります - 3
水洗いした牡蠣を口を開き易くする為に牡蠣同士で10回程度軽く叩きます
- 4
フライパンの場合
コーティングが痛むので捨てる前や専用のフライパンに殻の深みが有る側を下にして牡蠣の口を水平に並べます - 5
皿(耐熱容器)でレンジの場合
殻の深みが有る側を下に並べます
その時に殻の口が水平になる様に並べます - 6
フライパンで蒸す場合
水をフライパンの底にいきわたる程度加え蓋をして8分〜全体に軽く口が空く迄
(牡蠣の風味保持の為水) - 7
レンジで加熱の場合
並べた牡蠣全体に軽くラップします(レンジ内で殻の飛び散り防止)5分程度口が全体に開けば途中でも中止可 - 8
蒸し上がったフライパン、皿(耐熱容器)は熱いので鍋掴み等で鍋敷きの上に置きます
- 9
薄く口の空いた牡蠣はバターナイフを差し込み貝柱の部分を擦るか殻をこじ開けます
- 10
口を空けた牡蠣のヒダの部分に汚れやカニ等が有る場合が有るので一度牡蠣の汁でサッと濯ぎカニは取り除く
- 11
牡蠣の殻の薄い側に身が残った場合バターナイフ等で殻と貝柱の間部分を擦る
- 12
盛り付けて、好みの味で賞味下さい
コツ・ポイント
①フォークで殻の薄い部分をフォークの間で殻を壊す
②直ぐに調理する分だけ水洗い(必須)
③牡蠣を並べる時は殻の口を極力水平に並べる
④加熱後は火傷に注意です
⑤殻を開ける時は手を殻で切るので慎重にして下さい
似たレシピ
-
-
-
缶のまま蒸し上げる!牡蠣の ガンガン焼き 缶のまま蒸し上げる!牡蠣の ガンガン焼き
牡蠣を缶のままカセットコンロの上で蒸し焼きにする牡蠣のガンガン焼きは、牡蠣の旨味を最後まで飲み干すことができます! 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
-
-
-
-
-
その他のレシピ