茅乃舎の野菜だしで♪ロール白菜

aijoe23
aijoe23 @cook_40094266

白菜で肉ダネを包んで巻きます。キャベツより柔らかくて大きいので、巻きやすいですよ(^^)
このレシピの生い立ち
母が送ってくれた巨大な白菜を使って、お友だちが遊びに来る日のお昼ご飯に作りました。茅乃舎さんの野菜だしで煮込むのがマイブーム(^^)

茅乃舎の野菜だしで♪ロール白菜

白菜で肉ダネを包んで巻きます。キャベツより柔らかくて大きいので、巻きやすいですよ(^^)
このレシピの生い立ち
母が送ってくれた巨大な白菜を使って、お友だちが遊びに来る日のお昼ご飯に作りました。茅乃舎さんの野菜だしで煮込むのがマイブーム(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 白菜(外側の葉) 8枚
  2. 合挽き肉 200~300g
  3. 玉ねぎ 1個
  4. 1個
  5. パン粉 大さじ1~2
  6. 塩、コショウ、砂糖 少々
  7. ウスターソース 大さじ1
  8. トマトケチャップ 大さじ1
  9. ★コンソメ 2、3個
  10. ★茅乃舎の野菜だし 1袋

作り方

  1. 1

    白菜の外側の葉をはがし、軸が固いようなら少しそぎとる。お湯でさっとゆでて、ザルにとる。

  2. 2

    合挽き肉、玉ねぎと★以外の調味料を混ぜて、肉ダネを作る。

  3. 3

    白菜の葉を広げ、8等分した肉ダネを軽く握ってのせて包む。下からくるっと巻いて、横の部分は肉ダネに押し込む。

  4. 4

    浅めのお鍋に並べて、すき間に削ぎとった軸や他の葉っぱを詰めて動かないようにし、ひたひたの水と★を加えて火にかける。

  5. 5

    アルミホイルなどでおとしぶたをして、弱火で20分ほど煮込めばOK♪

コツ・ポイント

白菜の葉は大きいので切れてもカバーできるし、柔らかいので巻きやすいです。軸の方に肉ダネをのせて、下からクルクル巻いたら、横にはみだした葉を肉ダネにぎゅっと押し込むようにすると簡単に包めます。肉ダネにしっかり味をつけるのがコツ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
aijoe23
aijoe23 @cook_40094266
に公開
同い年のダンナと、1994年生まれの娘、2000年生まれの息子を持つ主婦です。家族3人ともにバスケットボール・プレイヤー。大量の洗濯物とガッツリごはんに追われる幸せな日々を満喫してます(^∇^)ダンナの両親と2世帯住宅で同居中。
もっと読む

似たレシピ