ソリっとホロっと♪大人味の抹茶クッキー

にゃ〜☆
にゃ〜☆ @cook_40126494

ひと手間加えて、理想の食感☆
抹茶の香りを感じられる、程よい甘さ(やや控えめ)に仕上げました。
このレシピの生い立ち
抹茶の苦味を感じられて甘さは程よく、ソリッとした食感のモノを作りたくて。
抹茶と粉糖、小麦粉とアーモンドプードルの割合を変えて何度か試した結果、この配合に落ち着いたので、備忘メモ。。。

ソリっとホロっと♪大人味の抹茶クッキー

ひと手間加えて、理想の食感☆
抹茶の香りを感じられる、程よい甘さ(やや控えめ)に仕上げました。
このレシピの生い立ち
抹茶の苦味を感じられて甘さは程よく、ソリッとした食感のモノを作りたくて。
抹茶と粉糖、小麦粉とアーモンドプードルの割合を変えて何度か試した結果、この配合に落ち着いたので、備忘メモ。。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径3cm×45〜50枚程度
  1. 薄力粉 110g
  2. アーモンドプードル 30g
  3. 抹茶 7g
  4. 無塩バター 100g
  5. 粉糖 45g
  6. 加糖れん乳(無ければ粉糖) 12g(粉糖の場合5g)

作り方

  1. 1

    〜前準備〜
    ・バターを常温に。
    ・小麦粉1/2の量を、ポルボローネの要領で事前にオーブンで焼いておく。

  2. 2

    ↑小麦粉1/2は、薄っすらとベージュに色づくまで。
    (うちのオーブンだと、200度で25分。10分毎に混ぜる)

  3. 3

    焼いた小麦粉の熱が取れたら、残りの1/2の小麦粉・アーモンドプードル・抹茶を、色が均一になるように混ぜてふるっておく。

  4. 4

    バターを空気を含ませるように混ぜ、白っぽいクリーム状になったら、粉糖を2〜3回に分けてすり混ぜ、練乳も加え更に混ぜる。

  5. 5

    ④の生地に粉類を再度ふるい入れ、ヘラやスケッパー等でさっくり合わせる。

  6. 6

    バターの混ざりムラは、ヘラで壁面をなぞるようにして粉と一体化させ、決して練らない。
    混ざったら、手でまとめる。

  7. 7

    生地を2つ位に分けて棒状に整え(丸でも四角でも)、ラップをして冷蔵庫で2〜3時間寝かす。
    翌日まで寝かすと尚良し。

  8. 8

    ※だいたいの形状でラップに巻き、両端を止めた状態で再成形すると綺麗な形になります。

  9. 9

    生地のカット前にオーブンを180℃で予熱開始。

  10. 10

    冷えて固くなった生地を、1cmの厚さにカットしオーブンに並べて焼く。
    170℃で18分。焦げそうな時は途中でホイル。

  11. 11

    ↑お使いのオーブンにより、温度と時間を調整してください。
    我が家の備忘メモ的レシピです、すみません。

  12. 12

    焼けたら、シートごとケーキクーラーの上に滑らせてそのまま冷ます。
    焼きたては、とても脆いので扱い注意。

コツ・ポイント

〜ソリホロ食感のために〜
・小麦粉半量を事前に焼く。
・バターをホイップ状になるまでしっかりミキシングする。
・保存は乾燥材を入れた缶やビンで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
にゃ〜☆
にゃ〜☆ @cook_40126494
に公開
*味の好み* お菓子は甘さ控えめ、おかずは薄味あっさりが好きです。
もっと読む

似たレシピ