田舎の家庭料理 *かぶの酒粕和え*

☆えみのれしぴ @cook_40060336
からだにやさしい、ほっこり温まる
懐かしい田舎のおばあちゃんの味!
このレシピの生い立ち
お義母さんから教わった覚え書きです。
酒粕は栄養価も高く、素朴で美味しいので受け継いでいきたい味です♪
田舎の家庭料理 *かぶの酒粕和え*
からだにやさしい、ほっこり温まる
懐かしい田舎のおばあちゃんの味!
このレシピの生い立ち
お義母さんから教わった覚え書きです。
酒粕は栄養価も高く、素朴で美味しいので受け継いでいきたい味です♪
作り方
- 1
かぶの葉は2~3㎝長さ、根は縦半分にし5~6㎜厚さの半月切りにする。(大きい場合はいちょう切り)
- 2
鍋に湯を沸かし、分量外の塩をひとつまみ加え、葉を先に根もゆでる。
- 3
根の白色が少し透き通ったぐらいのかためにし、ザルにあげる。
- 4
②の鍋に(加熱しない)みりんで酒かすを溶かすように混ぜ、みそと③のかぶを全て加え中火で加熱。
- 5
汁気が出てきたら、全体に混ぜ合わせ馴染んだら、出来上がり♪
コツ・ポイント
○かぶにより、ゆで時間が変わってきますが
ゆで過ぎないこと。
○酒かすは、練り粕を使います。
なじみやすいですよ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20337243