大豆のお焼き

plushenko2
plushenko2 @cook_40070142

超素朴系のおやつ

このレシピの生い立ち
味噌作りで大豆を煮て、余った大豆をチヂミ風にしたかったので。
生地固目で、お焼き風。
味噌などをちょこっと乗せて食べると
おつまみにもなります。

大豆のお焼き

超素朴系のおやつ

このレシピの生い立ち
味噌作りで大豆を煮て、余った大豆をチヂミ風にしたかったので。
生地固目で、お焼き風。
味噌などをちょこっと乗せて食べると
おつまみにもなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~4人分
  1. 大豆水煮 1カップ
  2. 小麦粉(薄力粉) 2/3カップ
  3. 片栗粉 1/3カップ
  4. 1/4~1/2カップ
  5. 小匙1/4
  6. かつおパック 2g

作り方

  1. 1

    ボールに粉と塩と水を入れ、ざっくり混ぜる。

  2. 2

    大豆とかつおパックを加えて、よく混ぜ合わせる。

  3. 3

    フライパンにクッキングシートを敷いて
    2の生地をスプーンですくい入れ、弱火で両面をじっくり焼く。

コツ・ポイント

水の量はお好みで、調整して下さい。
固目だともっちり、やわらか目だと薄く広がり、チヂミっぽく仕上がります。
大豆を軽く潰しても良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
plushenko2
plushenko2 @cook_40070142
に公開
子どもがアトピーで、卵、乳、砂糖、油を除去しています。今ではアトピーもだいぶ治り、卵、乳も少し食べられますが家では除去を継続中。油不使用なので、揚げ物が出来なかったけど去年、ゼロフライヤーを購入してノンオイルの揚げ物が出来るようになりレパートリーも少し増えました。除去食でも、美味しく楽しい食卓です。
もっと読む

似たレシピ