ちょうどいいクッキー(野菜入り)

keke @cook_40022489
1回で食べきれる“ちょうどいい”量。
分量もシンプル簡単!
手軽に作れる“ちょうどいい”クッキー。
このレシピの生い立ち
野菜嫌いの子どもに、手軽に作れるクッキーをと考えました。
ちょうどいいクッキー(野菜入り)
1回で食べきれる“ちょうどいい”量。
分量もシンプル簡単!
手軽に作れる“ちょうどいい”クッキー。
このレシピの生い立ち
野菜嫌いの子どもに、手軽に作れるクッキーをと考えました。
作り方
- 1
ビニール袋に、砂糖と柔らかくなったバターを入れて、よく混ぜる。
オーブンを160℃に予熱。 - 2
薄力粉を加えて、さらに混ぜる。 +αの野菜はここで加える。
- 3
ビニール袋を広げ、(両端から折りたたみ)麺棒で12cm角にのばす。
- 4
縦横ともに3当分に切れば9枚の四角いクッキーができます。好きな抜き型で抜いてもOK。
- 5
160℃で10~15分焼く。
- 6
※写真のクッキーはフォークで模様をつけています。
- 7
※バターやマーガリンの代わりにサラダ油でもOK!
コツ・ポイント
◆バターやマーガリンを使う場合は常温に置いてやわらかくしておく。
◆牛乳パックなどで、12cmの正方形を作って、生地を伸ばす時に下に敷くとちょうどいいサイズのクッキーが作れます。
◆野菜の代わりに粉チーズを加えてもgood
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20344408