ヌリカベ&一反木綿弁当

らん49
らん49 @cook_40128603

ヌリカベと一反木綿の弁当です。すごく簡単に出来ます。
このレシピの生い立ち
学童保育弁当です。デコフリご飯はおいしくない、チーズはご飯に合わないと言う白いご飯が好きな息子向けに、どちらも使わないキャラクターで作ってみました。

ヌリカベ&一反木綿弁当

ヌリカベと一反木綿の弁当です。すごく簡単に出来ます。
このレシピの生い立ち
学童保育弁当です。デコフリご飯はおいしくない、チーズはご飯に合わないと言う白いご飯が好きな息子向けに、どちらも使わないキャラクターで作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お弁当1人分
  1. ご飯 ヌリカベと一反木綿1体分
  2. ごま 適量
  3. コーン 2粒
  4. 蒲鉾 少量
  5. 好きなおにぎりの具 適量
  6. 少々
  7. 海苔 ごく少量
  8. 好きなおかず 適量

作り方

  1. 1

    ご飯にごま塩を混ぜ、好きな具を入れヌリカベの胴体・手足を作ります。海苔とを薄く丸く切った蒲鉾でヌリカベの目を作ります。

  2. 2

    別のご飯に塩を振り、好きな具を入れ一反木綿の形に握ります。目の部分にコーンを乗せ、少しのご飯で一反木綿の手を作ります。

  3. 3

    ヌリカベ・一反木綿の残りのパーツをそれぞれの体に付けます。弁当箱に詰めます。好きなおかずを詰めます。

コツ・ポイント

ヌリカベのからだの表面のごま塩が多すぎる場合は爪楊枝などで取って減らすと見栄えがよくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
らん49
らん49 @cook_40128603
に公開
息子の学童保育でお弁当がいるときに、なんとかキャラ弁を作っています
もっと読む

似たレシピ