黒豆入り♥ほんわか甘~いおやつパン

HBなしですが 力要らず!のんびり手作りです。
黒豆が入った ほんのり甘いパン。
明日のおやつに いかがですか❗
このレシピの生い立ち
今日のおやつ 何しようかな?
作りおきの黒豆で おやつになるパンを
焼いてみました。
黒豆入り♥ほんわか甘~いおやつパン
HBなしですが 力要らず!のんびり手作りです。
黒豆が入った ほんのり甘いパン。
明日のおやつに いかがですか❗
このレシピの生い立ち
今日のおやつ 何しようかな?
作りおきの黒豆で おやつになるパンを
焼いてみました。
作り方
- 1
タッパーに粉を計り入れ、角に砂糖、イースト、練乳を入れる。離れた場所に塩を入れる。水を砂糖のある場所に少しずつ入れ→
- 2
ゴムベラを使ってイーストの場所と粉を混ぜる。イーストの粒が完全に混ざったら 残りの水を入れ全体を混ぜる。
- 3
タッパー内で ゴムベラを使ってコネコネ。ある程度まとまったら蓋をして放置。
- 4
15分後 水をつけたヘラで生地を伸ばして2つに折る。又伸ばして折る。これを4~5回繰りかえす。15分間隔で3回やる。
- 5
室温に戻したバターを生地に入れ ヘラでコネコネする。最初は分離している生地がまとまればいいです。丸くして蓋をして放置。
- 6
30分後 手で生地を伸ばし折り畳む。伸ばし折り畳みを4~5回する。生地を丸くし、綴じ目を下にしタッパーに入れ蓋をする。
- 7
更に30分後 作り方 6をもう一度やり。生地が乾燥しないようにして一次発酵させる。
- 8
およそ2倍に膨らんだら 粉を降った台に生地を出し、上にも粉を降る。生地を麺棒で20✖15cmの長方形に伸ばす。
- 9
生地の手前から黒豆をちりばめて手前から巻いていく。巻き終わりと両端を摘まんで留めて生地を転がし綴じ目をくっ付ける。
- 10
オーブンシートを敷いた型に生地の綴じ目を下にして入れる。電子レンジにお湯を入れたマグカップと一緒に入れて約40分。
- 11
型より上に生地が膨らんだら牛乳(分量外)を刷毛でやさしく塗り、余熱をしていたオーブンで160℃ 30分 焼く。
- 12
ふわふわの生地なので 冷めてから切ってください。冷めたらビニール袋等に入れて保管してください。
- 13
今回使用したタッパー 15cm位のジップロック スクエアタイプです。
湿気が逃げないし暑い時期には冷蔵庫にも入ります。 - 14
8月25日 追記:材料の黒豆はあらかじめ煮たものを使用しています。
コツ・ポイント
勿論HB使用でも作れます。
今回はパウンドケーキの型で焼きましたが
プチパンや 倍量で1斤サイズでも 大丈夫だと思います。
似たレシピ
その他のレシピ