♪さばの竜田焼き☆カレー風味♪

脂の乗ったさばにカレー粉と醤油で味を付け、ゴマを入れて焼いてみました(^-^)/
お魚嫌いなお子さんも騙されます(笑)♪
このレシピの生い立ち
おいしそうなサバがあったので塩焼きや味噌煮以外のメニューにしよう!と思って作りました☆
モチッとした食感で、えっ?お肉じゃないの?という仕上がりに満足です(*^^*)
今回は多めのごま油で揚げ焼きの様にしましたが、もちろん揚げても作れます♪
♪さばの竜田焼き☆カレー風味♪
脂の乗ったさばにカレー粉と醤油で味を付け、ゴマを入れて焼いてみました(^-^)/
お魚嫌いなお子さんも騙されます(笑)♪
このレシピの生い立ち
おいしそうなサバがあったので塩焼きや味噌煮以外のメニューにしよう!と思って作りました☆
モチッとした食感で、えっ?お肉じゃないの?という仕上がりに満足です(*^^*)
今回は多めのごま油で揚げ焼きの様にしましたが、もちろん揚げても作れます♪
作り方
- 1
3枚おろしをしたサバを用意します☆
切身を買う時は背骨のない側を買いましょう♪ - 2
サバの骨は硬いので、毛抜きなどを使って中に刺さっている小骨を取り除き、食べやすい大きさに切ります☆
- 3
★印のものを全て混ぜ合わせサバを漬け込み下味を付けます♪
ビニール袋や、ジップロックなどに入れるとまんべんなくできます♪ - 4
下味の付いたサバに☆印のものを全て入れ、全体的に 混ぜ合わせ、ごま油を入れて熱したフライパンに1つずつ入れていきます♪
- 5
こんがりと良い焼き色が付いてきたら、ひっくり返して反対側も焼きます♪
- 6
油を切って盛り付ければ出来上がりです(^^)/
かぼすを添えて、いただきました♪
コツ・ポイント
切身の真ん中にある中骨をきちんと取り除く事で魚嫌いな方もお肉の様に抵抗なくいただけます♪
骨を1本ずつ取るのが面倒な時は、真ん中の骨のある部分を残して、包丁でサバの背中側とお腹側に切り分けてしまえば楽チンです(^-^)/
似たレシピ
その他のレシピ