作り方
- 1
鯖に振り塩をし30〜1時間程おき臭みを抜き、ペーパータオルなどで丁寧に表面に出た水分を拭き取ります。
- 2
1の鯖をボールなどに入れ、酒、みりん、醤油、チューブ生姜、ごま油炒りごまを加え混ぜ合わせ、30分程漬け込みます。
- 3
フライパンにサラダ油とごま油を敷き、2の鯖を皮目から焼きます。
- 4
皮目に焼き色がついたら裏返し、弱火にして蓋をし、酒を加え2〜3分程蒸し焼きにしたら完成です。
コツ・ポイント
皮目は焦がさない程度の火加減でカリッと、身は蒸し焼きでふっくらと。
鯖の厚み等により、焼き時間は調節してください。
似たレシピ
-
-
-
-
♪さばの竜田焼き☆カレー風味♪ ♪さばの竜田焼き☆カレー風味♪
脂の乗ったさばにカレー粉と醤油で味を付け、ゴマを入れて焼いてみました(^-^)/お魚嫌いなお子さんも騙されます(笑)♪ Natustyle -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20240374