ホークス優勝記念☆ありもの野菜がめ煮☆

のののののんちゃん
のののののんちゃん @cook_40097115

祝・ホークス優勝*\(^o^)/*遠く離れても故郷の味は忘れんよ!
このレシピの生い立ち
ホークスが優勝していても立ってもいられなくなり、ありもの野菜だけで郷里の味を再現しました。

ホークス優勝記念☆ありもの野菜がめ煮☆

祝・ホークス優勝*\(^o^)/*遠く離れても故郷の味は忘れんよ!
このレシピの生い立ち
ホークスが優勝していても立ってもいられなくなり、ありもの野菜だけで郷里の味を再現しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏肉(ももorむね) 80g
  2. にんじん 1本
  3. ごぼう 1/2本
  4. 干し椎茸 3個
  5. サラダ油 大さじ1/2
  6. ※だしの素 大さじ1/2
  7. ※酒 大さじ1
  8. ※砂糖 大さじ2
  9. ※醤油 大さじ2
  10. ※みりん 大さじ1
  11. 水(干し椎茸戻し用) 400cc

作り方

  1. 1

    干し椎茸は400ccの水に入れ冷蔵庫で一晩戻す。面倒であればラップをかけて3分レンチンし15分放置。戻し汁は捨てないで!

  2. 2

    鶏肉は食べやすい大きさに。にんじん、ごぼうも食べやすい乱切りに。干し椎茸は1/2にカット。

  3. 3

    フライパンに油をひき、鶏肉を皮目から中火で焼く。表面がこんがりしたらにんじん、ごぼう、干し椎茸を加え一緒に炒める。

  4. 4

    5分ほど炒めたら、干し椎茸の戻し汁を加える。鍋の大きさにもよるので、具がヒタヒタになっていなければ水を足す。

  5. 5

    アクが出てきたら根気よく取り続ける。この一手間で仕上がりがかなり違います!

  6. 6

    アクがなくなったら、※の材料を全て加え、弱火で20分煮込めば出来上がり!

コツ・ポイント

干し椎茸を必ず入れること!一人暮らしでも保存がきくので必ず常備してます。戻し汁を使うだけでグンと旨味が増します。ちゃんと作るなら里芋、たけのこ、蓮根、こんにゃくを入れるともっと美味しいです。アク取りもしっかりやりましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
のののののんちゃん
に公開
☆いつかは平野レミ☆スーパーでその日の特売品を買って、家にあるものと組み合わせて安くて美味しいおひとりさまズボラ飯を考える研究をしています。1人分って難しいけど、アレンジを考えるのも楽しい。自炊、お弁当作り、節約生活が好き。食べ歩き、飲み歩きはもっと好き。いつかは平野レミ先生になるのが夢です。主婦のみなさまお手柔らかに。。
もっと読む

似たレシピ