超お手軽に☆20分で栗の甘露煮

栗の皮を剥いたら鍋に入れて20分煮るだけであっという間に出来る栗の甘露煮です!手軽に作ってみてください^o^
このレシピの生い立ち
栗ご飯を作るのに栗を剥いたので半分甘露煮にしてみました(*^^*)下ゆでも省いて自分流にあっという間に楽チンに出来るを方法を考えて作ってみました。
超お手軽に☆20分で栗の甘露煮
栗の皮を剥いたら鍋に入れて20分煮るだけであっという間に出来る栗の甘露煮です!手軽に作ってみてください^o^
このレシピの生い立ち
栗ご飯を作るのに栗を剥いたので半分甘露煮にしてみました(*^^*)下ゆでも省いて自分流にあっという間に楽チンに出来るを方法を考えて作ってみました。
作り方
- 1
ID20350062
楽チンに栗の皮むきです。よかったらどうぞ。 - 2
皮を剥き塩水にさらしておいた栗をザッと洗って鍋に入れ、栗がかぶる位の水とみりんと砂糖大さじ2を入れて火にかけます。
- 3
加える砂糖の分量はお好みで増やして調整して下さい。大分甘さ控えめです。
- 4
煮立ったら弱火にしてコトコト煮ながらアクが出たらスプーンですくい、5分経ったら大さじ2の砂糖をさらに加え煮ます。
- 5
さらに5分経ったら大さじ2の砂糖を加えて10分煮ます。もう少し煮た方が良ければもう5分煮て下さい。
- 6
しっかり味を染み込ませるのに一晩煮汁に漬けて蓋をしておいて置きます。
- 7
栗が割れない様にそーっと取り出してから砂糖液を半分位まで煮詰めて栗を戻すと照りのある甘露煮になりますよ♫
- 8
栗の大きさによって小さい時は短く、大きい時はもう少し長く様子を見て時間は調整して下さいね。
- 9
手軽に作って手軽に食べる為に糖度低めなので長期保存用ではありません。早めにお菓子に使ったり食べて下さいね。
- 10
そのまま食べられる様に甘味はかなり控えめです。砂糖はお好みで増やして下さいね。
- 11
2014.10.21カテゴリ掲載して頂きました♫ありがとうございます(*^^*)
コツ・ポイント
徐々に砂糖を増やして糖度を上げることで甘味が増しますよ。あれば割ったクチナシの実を入れると鮮やかな黄色の甘露煮になります。クチナシの実はお茶っ葉を入れる袋に入れると手軽に取り出せますよ。
栗が煮崩れ無い様に火は栗が踊らない位の弱火で!
似たレシピ
その他のレシピ