【低残渣&低脂質】そぼろ玉子丼

リノ_潰瘍性大腸炎
リノ_潰瘍性大腸炎 @cook_40273003

鶏肉の中でも脂質の低い、ささみを使ったそぼろです。玉子もノンオイルで。
このレシピの生い立ち
ささみの挽肉って市販ではなかなか売ってなくて、どこかでささみを細かく切れば良いと聞いたので、それを参考にさせていただきました!
今では我が家の定番料理になりました(o^^o)/

【低残渣&低脂質】そぼろ玉子丼

鶏肉の中でも脂質の低い、ささみを使ったそぼろです。玉子もノンオイルで。
このレシピの生い立ち
ささみの挽肉って市販ではなかなか売ってなくて、どこかでささみを細かく切れば良いと聞いたので、それを参考にさせていただきました!
今では我が家の定番料理になりました(o^^o)/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ささみ 1.5~2本
  2. 1~2個
  3. キャベツ(葉の部分) 0.5~1枚
  4. 白ご飯 お茶碗2杯分くらい
  5. 砂糖 適量
  6. 醤油 適量
  7. セリ(乾燥) お好みで

作り方

  1. 1

    ささみを細かくカット。

  2. 2

    鍋に水、砂糖、醤油を入れて、沸騰したら、ささみを投入。

  3. 3

    強火のままで、時々混ぜながら水分を飛ばします。

  4. 4

    卵を割って、混ぜておきます。テフロン加工のフライパンに水を少し入れて、強火で火にかけます。

  5. 5

    ふつふつ泡が出てきたら、卵を入れて弱火にして、砂糖を少し入れて、スクランブルエッグを作ります。

  6. 6

    キャベツの(芯は繊維が多いので)葉の部分だけを食べやすい大きさに切るか、ちぎって、湯がくかレンジでチン。

  7. 7

    ご飯の上に③、⑤、⑥を盛り付けたら、完成!(パセリはお好みで。)

  8. 8

    冷蔵庫の余り物によっては、キャベツを小松菜に変えたり、切干大根(繊維多いので不調時注意)や瓶ノリを載せて、アレンジ自在♪

コツ・ポイント

スクランブルエッグは水を入れることで、油なしでもふわふわに仕上がりやすくなります☆
体調に合わせて、ささみor胸肉や、卵1or2個、軟飯or米飯などチョイス。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
リノ_潰瘍性大腸炎
に公開
2017年、潰瘍性大腸炎と診断されました。低残渣、低脂質➕美味しい!と思える食事療法を心がけています。飽きないようにレパートリーを増やしていくため、いろんなレシピを参考にさせてもらってます。IBDは一人一人合わない食材が違うと言われているので、私の安心な食事とは違うかもしれません。食事記録が大切になってくると思います。レシピでみなさんのほんの少しでも参考になれば嬉しいです(o^^o)
もっと読む

似たレシピ