鍋の締めにちょい足しで本格坦々麺!

ぶちごはん @cook_40285920
いろいろなダシが出ている鍋の汁で2日目も美味しい一品が出来ます!
このレシピの生い立ち
もっと美味しく締めを食べるたい!と思い、調味料を足してみたところ、美味しい一品ができました。
作り方
- 1
鍋(我が家はたんたん鍋のスープ)の残り汁に■の調味料を全て入れます。
- 2
沸騰したら、豆乳を入れて、沸騰させないように温めます。
- 3
たっぷりのお湯で麺を茹でます。
- 4
お碗にラー油を入れて、上からスープを入れます。
- 5
麺とトッピングを入れて完成です。
コツ・ポイント
鍋を楽しむ際に、豚バラ肉と挽肉を入れることで、豚バラの油が坦々麺を美味しくします。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
大豆ミートで即席の鍋焼き坦々麺♪ 大豆ミートで即席の鍋焼き坦々麺♪
大豆ミートってどうすれば美味しく食べられるの?というお声に応えるべく、管理栄養士の橘かやのさんにエシカルミンチを使ったレシピを考案いただきました🌱今回は、寒い季節にぴったりな鍋焼き坦々麺です。10分あればさくっと作れるので、忙しい日でも大丈夫。鍋の具材はお好みで♪ エシカルフード株式会社Ethical food Inc -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20357107