鍋の締めにちょい足しで本格坦々麺!

ぶちごはん
ぶちごはん @cook_40285920

いろいろなダシが出ている鍋の汁で2日目も美味しい一品が出来ます!
このレシピの生い立ち
もっと美味しく締めを食べるたい!と思い、調味料を足してみたところ、美味しい一品ができました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 鍋の残り汁(たんたん鍋の素) 約400cc
  2. ■オイスターソース 大さじ1
  3. ■芝麻醤 小さじ2
  4. ■豆板醤 小さじ1
  5. ■シャンタン 小さじ2
  6. 2玉
  7. ラー油 お好きなだけ
  8. ■花椒辣醬(あれば) 小さじ1
  9. 豆乳 200cc
  10. トッピング(ほうれん草、青梗菜、ウィンナー、肉味噌などなど) お好きなだけ

作り方

  1. 1

    鍋(我が家はたんたん鍋のスープ)の残り汁に■の調味料を全て入れます。

  2. 2

    沸騰したら、豆乳を入れて、沸騰させないように温めます。

  3. 3

    たっぷりのお湯で麺を茹でます。

  4. 4

    お碗にラー油を入れて、上からスープを入れます。

  5. 5

    麺とトッピングを入れて完成です。

コツ・ポイント

鍋を楽しむ際に、豚バラ肉と挽肉を入れることで、豚バラの油が坦々麺を美味しくします。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぶちごはん
ぶちごはん @cook_40285920
に公開
仕事で帰りが遅くても、それからちょっとの時間で作れる美味しいレシピを考案中。
もっと読む

似たレシピ