シソ 乾燥保存

BA♡BA @cook_40183410
何にでもパラパラッとかけられるかなぁと
思い乾燥させてみました♪
このレシピの生い立ち
畑にワサワサと生えており、勿体ないので作ってみました。
本当は天日干しをしたかったのですが、ぐずついた日が続いており、今回はチンしました。
シソ 乾燥保存
何にでもパラパラッとかけられるかなぁと
思い乾燥させてみました♪
このレシピの生い立ち
畑にワサワサと生えており、勿体ないので作ってみました。
本当は天日干しをしたかったのですが、ぐずついた日が続いており、今回はチンしました。
作り方
- 1
しそを水洗いし、しっかりと水気を切る。
- 2
水気が切れたらキッチンペーパーの上に重ならないように並べ レンジで500W、2分間 チン!するだけです。
コツ・ポイント
2分間というのは大体ですので、お好みで時間調整は行ってください。
乾燥後は簡単に手でくずれるので、冷や奴・おひたし等、色々な物に活用できると思います♪
似たレシピ
-
青じそ 楽チン!使える乾燥保存! 青じそ 楽チン!使える乾燥保存!
10枚100円って高い!夏、大量にとれた青じそを乾燥させて長期保存しておこう!きよぱぱレシピ集→「きよぱぱ」で検索! きよパパの隠れ家 -
-
-
お年寄り絶讚シリーズ‼️乾燥大葉‼️ お年寄り絶讚シリーズ‼️乾燥大葉‼️
大葉を乾燥させ、オリーブオイル、ニンニクを入れミキサーに掛け、麺類の時は、めんつゆを加えて混ぜ合わせました☺️ おみつこさん -
食パンを冷蔵庫で乾燥させずに保存する方法 食パンを冷蔵庫で乾燥させずに保存する方法
食パンを冷蔵庫に入れると乾燥してしまいます。乾燥させない冷蔵保存方法を開発しました。味もたいして変わらないと思います。zzzzzz774
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20357167