きゅうりのなます~きなこがけ~

福井市 @cook_40131745
福井市食生活改善推進員(食を通した健康づくりのボランティア)考案の1品です☆
このレシピの生い立ち
福井では大豆製品を好む食文化が古くから根付いています。
きな粉を使った郷土料理のアレンジ版として考案しました。
きゅうりのなます~きなこがけ~
福井市食生活改善推進員(食を通した健康づくりのボランティア)考案の1品です☆
このレシピの生い立ち
福井では大豆製品を好む食文化が古くから根付いています。
きな粉を使った郷土料理のアレンジ版として考案しました。
作り方
- 1
きゅうりの皮をまだらにむいて薄切りにする。塩をひとつまみ入れてもみ込み、しんなりしたら絞る。
- 2
もやしはさっと茹でて冷ましておく。
- 3
かに風味かまぼこは粗くほぐしておく。
- 4
ボールに★を合わせ、①②③を加えて和える。
- 5
器に盛り付け、きな粉を上からかける。
コツ・ポイント
きな粉はお好みで和えてもOKです(*^^*)
似たレシピ
-
-
「減らソルト」紅白なます 「減らソルト」紅白なます
酢と砂糖で味が決まるので、減塩にぴったりな一品です。お正月などにいかがですか?食塩相当量は1人分で0.2gです。志木市食生活改善推進協議会の会員さんが考案しました。 志木市(埼玉県) -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20361269