やみつき米粉のとり唐♪いっきにおかず2品

揚げないけどカリっと、中はやわらか~くて味もしっかり*ごはんに合う!米粉&ムネ肉使用でカロリーセーブ&簡単もう1品♪
このレシピの生い立ち
大好きな唐揚げをたくさん食べたくて、カロリーを抑えてもおいしい作り方を研究しました!余った特製タレを利用して(ベトナム旅行で食べたにんにく炒めを思い出して…)、野菜のおかずも作ることで、時間のない時も手間を減らすことができました*
やみつき米粉のとり唐♪いっきにおかず2品
揚げないけどカリっと、中はやわらか~くて味もしっかり*ごはんに合う!米粉&ムネ肉使用でカロリーセーブ&簡単もう1品♪
このレシピの生い立ち
大好きな唐揚げをたくさん食べたくて、カロリーを抑えてもおいしい作り方を研究しました!余った特製タレを利用して(ベトナム旅行で食べたにんにく炒めを思い出して…)、野菜のおかずも作ることで、時間のない時も手間を減らすことができました*
作り方
- 1
にんにく・しょうゆ・みりん・酒・かんずりを混ぜて漬けダレを作る。キャベツはざく切りにしておく。
- 2
お肉を入れ、30分程冷蔵庫で漬けておく。(ムネ肉、もし肩肉があればオススメ!写真は肩肉使用)
米粉をボールに入れておく。 - 3
肉に米粉をまぶす。※タレは捨てないでフライパンに多めの油を引き、皮を下に並べて焼く。焼き目が付いたら、ひっくり返す。
- 4
両面に焼き目がつきだいたい火が通ったら、油をきって別のフライパン(油は引かない)で蓋をしながら5分ほど蒸し焼きする。
- 5
元のフライパンの油をペーパーで拭きとり、キャベツ・しめじを炒め、火が通ったら残りのタレを適量入れる。
- 6
蒸し焼きにしていると、底に油が溜まってくるので、油を落とせばできあがり。
- 7
タレを投入して少し炒めたら2品目もできあがり!
コツ・ポイント
「かんずり」は新潟のとうがらし調味料。辛いというより、味に深みを与えてくれます。原材料は地元とうがらし、お塩、ゆず、粕。鍋の薬味にもなるし、隠し味としては和食~洋食までなんでも使ってます!見かけたらぜひお試しを*
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
クィーンクック☆鶏胸肉の甘辛チキン クィーンクック☆鶏胸肉の甘辛チキン
qc 中フライパン使用。揚げて甘辛タレに絡めるだけ!息子たちも取り合いでした(^^)鶏胸肉でも柔らかいですよ〜! きみもも116 -
-
令和!!給食メニュー♡鶏肉のから揚げஐஃ 令和!!給食メニュー♡鶏肉のから揚げஐஃ
大人気!給食のからあげを再現♪米粉&コーンスターチ使用✨外はカリ②!中はジューシ〜!ŧ‹"ŧ‹"(๑´ㅂ`๑)馬❤ みぃすけママちゃん -
味噌漬け鶏カツ☆お弁当にもカレーにも 味噌漬け鶏カツ☆お弁当にもカレーにも
家計にも優しい鶏むね肉を、味噌漬けにして、トースターで軽く焼いてから、油少なめで揚げてカロリーダウン。お肉も柔らか~美味 miyuki12
その他のレシピ