おせち料理 薄味♪ポリポリ田作り

ケチャ&ウル
ケチャ&ウル @kecha_uru

くるみが主役!小魚と共に軽快にポリポリ♪
正月はもちろん、薄味で普通に美味しいあとを引くおつまみを目指しました。
このレシピの生い立ち
某中華レストランの突出し的に出てくる、くるみ料理に感激☆「甘くてべたべた」がとにかく嫌で超苦手だった田作りを、その味に近づけているうちにこうなりました。「煮干し」が貴重なロンドンに住むようになって、なおさらこの食べ方が大好きに!!

おせち料理 薄味♪ポリポリ田作り

くるみが主役!小魚と共に軽快にポリポリ♪
正月はもちろん、薄味で普通に美味しいあとを引くおつまみを目指しました。
このレシピの生い立ち
某中華レストランの突出し的に出てくる、くるみ料理に感激☆「甘くてべたべた」がとにかく嫌で超苦手だった田作りを、その味に近づけているうちにこうなりました。「煮干し」が貴重なロンドンに住むようになって、なおさらこの食べ方が大好きに!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. くるみ 100グラム
  2. 煮干し 50グラム
  3. 白炒りごま 大さじ1
  4. 調味料
  5. 砂糖 大さじ2
  6. 酒、みりん 各大さじ1
  7. 醤油、はちみつ 各小さじ1

作り方

  1. 1

    フライパンに手で適当な大きさに割ったクルミを入れ、弱火で15~30分間「香ばしくなるまで」乾煎りする。

  2. 2

    →くるみを皿に取り出し、次は煮干しを同様に弱火でじっくり乾煎りします。「乾いた小枝のようにぽき
    っ」と折れるまで!!

  3. 3

    煮干しが香ばしく炒りあがったら、白ごまも加えさらに1~3分弱火で炒り、皿に取り出しておきます。

  4. 4

    くるみと煮干しを取り出したフライパンをさっと拭き、調味料をすべて加えてふつふつ煮たち始めたら…

  5. 5

    くるみと煮干し白ごまを一気に戻し入れ、さっと絡め「こびりつかないホイル」に広げます。そのまま冷まして完成♪

  6. 6

コツ・ポイント

・面倒ですが『弱火で時間をかけてじっくり』『クルミは香ばしく、煮干しはカラカラに軽くなるまで』炒るのが一番のポイント。
・薄味仕立てになっているので、お正月料理に限定せず、普段のおつまみやお子様のおやつにもおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ケチャ&ウル
に公開
自宅にて料理教室を主宰。調理師・インテリアコーディネーター・クックパッドアンバサダー。家族:7つ年上夫、娘4歳、息子2歳、猫2匹。趣味:ホームパーティー 飲み食いメインの旅行ちょっぴり小洒落た、かつ家庭ならではの料理が目標☆ロンドン駐在生活のこと、毎日のご飯や育児の事、教室記録など、ブログに綴っております。http://kechauru.blog.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ