酒粕ペースト(塩酒粕又は酒かすペースト)

4児男子母さんの台所 @cook_40132489
沢山頂いた酒粕を教えてもらった塩酒粕に♪
色々と使えて便利♪
シンプルな酒粕ペーストも甘酒用に
このレシピの生い立ち
酒造に行った母からのお土産の酒粕を消費すべく
教えてもらった塩酒粕とかいうものを作ってみました。酒粕の効能も色々との事ナチュラルフードの資格を持つ母のレシピ、どうやら色々と使えるらしい♪試作段階で自分のメモ
作り方
- 1
プラスチックやガラスのボウルに酒粕をちぎって入れて水、本みりんを入れふやかす30分~1時間位
- 2
泡立て器でよく練りペースト状にし、塩を加えよく練り滑らかなペーストになったら完成
- 3
清潔なタッパーなどに入れて冷蔵庫へ。
作ってすぐに使えるそう
保存は冷蔵庫で二週間
- 4
出汁を効かせ味噌を少し減らして塩酒粕を少し乗せたり
- 5
お肉に揉み込んで2時間漬けて焼いただけ。
しっかり味なので少なめで調整してお肉などに揉みこんだほうがいいかな~ - 6
塩酒粕だと子供が小さいと使いづらいという事に気がつき自分だけ酒粕ペーストで楽しむ為酒粕ペーストを作りました↓
- 7
酒粕ペーストは酒粕100g
水70~100CCを混ぜるだけ。
板酒粕は100CC練り酒粕など柔らかい酒粕は70CC - 8
耐熱性のボウルに酒粕と水を加えレンジ500W30秒加熱し混ぜペーストになったら再びレンジ500W2分加熱し冷めたら完成
- 9
ペースト、ココア、はちみつ、シナモン、豆乳を加えてレンジで温めて豆乳酒粕ココアに
- 10
ペーストにお湯、はちみつ、生姜すりおろしを加えて甘酒に
コツ・ポイント
酒粕は板粕を使用水は緩めで作る場合100CC
今回は70CCで作りました
なかなか酒粕が柔らかくならない場合はレンジで少し温めると柔らかくなる。
甘酒用酒粕ペーストはアルコール分を飛ばしています
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20363429