黒豆入り抹茶のパウンドケーキ

ももちりん
ももちりん @cook_40113085

絶対残っちゃうおせちの黒豆を利用したパウンドケーキ。抹茶で和風に仕上げました。
このレシピの生い立ち
お正月のおせちの黒豆は作りやすい分量で作ると必ず残してしまうので、先にパウンドケーキに使っちゃいます!きんとん用の栗の甘露煮が残っていればそれも一緒に入れると豪華です!

黒豆入り抹茶のパウンドケーキ

絶対残っちゃうおせちの黒豆を利用したパウンドケーキ。抹茶で和風に仕上げました。
このレシピの生い立ち
お正月のおせちの黒豆は作りやすい分量で作ると必ず残してしまうので、先にパウンドケーキに使っちゃいます!きんとん用の栗の甘露煮が残っていればそれも一緒に入れると豪華です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmパウンド型1本分
  1. 薄力粉 100g
  2. グラニュー糖 90g
  3. バター(食塩不使用) 100g
  4. (M〜Lサイズ) 2コ
  5. ベーキングパウダー 4g
  6. 抹茶 3g
  7. 黒豆(甘く煮たもの) 50g

作り方

  1. 1

    オーブンを180度に予熱する。

  2. 2

    卵を割ってほぐす。

  3. 3

    室温に戻しておいたバターをステンレスボウルに入れ、ハンドミキサーでふんわりするまで混ぜる。

  4. 4

    グラニュー糖を4〜6回に分けて混ぜる。
    白っぽくふんわりするまで混ぜる。

  5. 5

    卵を6回くらいに分けて少しずつ混ぜる。

  6. 6

    もし分離したらボウルごとガスの火にかざしてバターを溶かして混ぜ直すと滑らかになります。

  7. 7

    抹茶、BPと合わせてふるった小麦粉を3〜4回に分けて入れゴムベラでしっかりと混ぜ合わせる。

  8. 8

    8割方混ざったところで次の粉を入れる。
    粉を全部入れたらゴムベラで20回くらい混ぜる。

  9. 9

    汁気を切った黒豆を入れて片寄りが無いように混ぜる。

  10. 10

    オーブンペーパーをしいた型に流し込む。四隅にもゴムベラを使ってきっちり詰める。

  11. 11

    表面をならして10cm位のところから軽く落として空気を抜く。

  12. 12

    170度に温度を変えて45〜50分焼く。
    竹串を刺して何も付いてこなければ焼き上がりです。

  13. 13

    10cm位のところから軽く落として型から外します。ふんわりが好きなら、紙をはがし、そのまま冷まします。

  14. 14

    しっとりが好きならシロップを全体に刷毛でぬりすぐにラップで包み冷蔵庫で冷ます。

  15. 15

    *シロップの作り方
    水100ccにグラニュー糖を30g入れ軽く煮立てて砂糖を溶かして冷ます。

コツ・ポイント

写真は黒豆を50グラム入れましたがもっと多くても良かったかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ももちりん
ももちりん @cook_40113085
に公開
美味しいものたくさん作りたいですv
もっと読む

似たレシピ