酢豚じゃなくて?!私の酢鶏。

タマキ58
タマキ58 @cook_40100126

2015.1.3 TOP10入り☆ありがとう!
鶏肉で作っちゃおう!揚げないので、フライパンひとつで、簡単ヘルシー☆
このレシピの生い立ち
酢豚の味を、よりヘルシーな鶏肉で。

酢豚じゃなくて?!私の酢鶏。

2015.1.3 TOP10入り☆ありがとう!
鶏肉で作っちゃおう!揚げないので、フライパンひとつで、簡単ヘルシー☆
このレシピの生い立ち
酢豚の味を、よりヘルシーな鶏肉で。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

たっぷり2人分
  1. 鶏モモ肉 2枚
  2. にんじん 1〜2本
  3. 玉ねぎ 大1〜中2個
  4. ピーマン 6個
  5. ☆砂糖 40g
  6. ☆みりん 30cc
  7. ☆酢(穀物酢がベター) 50cc
  8. ☆醤油 60cc
  9. ☆ケチャップ 大さじ2
  10. ☆オイスターソース 大さじ2
  11. 塩コショウ(鶏肉下味用) 少々
  12. 片栗粉 適量
  13. カシューナッツ お好みで
  14. お好みで
  15. きくらげ お好みで

作り方

  1. 1

    野菜は乱切り、鶏肉は一口サイズに切る

  2. 2

    鶏肉に塩コショウで軽く下味を付け、ビニール袋の中で片栗粉をまんべんなくまぶす

  3. 3

    人参はシリコンスチーマー(なければお皿にラップ)で電子レンジで600w2分加熱する

  4. 4

    ☆をすべて混ぜて調味料を作る。電子レンジで1分温めてなめらかに溶かす。

  5. 5

    お鍋(中華風の深めのフライパンがよい)に多めに油をひき、②の鶏肉を強火で焼く

  6. 6

    全体に軽く焼き色が付いたら、玉ねぎ・にんじんを入れて炒める

  7. 7

    全体に油が回ったら、☆の調味料を加え、混ぜる

  8. 8

    強火のまま、フタをして2分、フタを取ってしばらく、水分が良い感じに飛ぶまで、時々混ぜながら、熱を加える

  9. 9

    弱火にし、ピーマンを加えて5分炒める

コツ・ポイント

・鶏肉の下味は少し前からでもいいですが、片栗粉は焼く直前にまぶす
・すし酢で作るときは、砂糖とみりんの量を減らして調節する
・水分が良い感じに飛ぶまで、混ぜながら強火で炒める
・ピーマンは最後の仕上げで加える

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
タマキ58
タマキ58 @cook_40100126
に公開

似たレシピ