子供に大人気❤ 林檎きんとん

見た目は栗きんとんですが、一口食べると甘酸っぱい林檎♪子供たちに大人気だったお節です。
このレシピの生い立ち
去年milk♡crownさんのリンゴのきんとん(レシピID : 19319456)を作って子供たちに好評だったので、自分なりに日持ちして華やかなお節仕様にアレンジしました。
milk♡crownさんに感謝❤
子供に大人気❤ 林檎きんとん
見た目は栗きんとんですが、一口食べると甘酸っぱい林檎♪子供たちに大人気だったお節です。
このレシピの生い立ち
去年milk♡crownさんのリンゴのきんとん(レシピID : 19319456)を作って子供たちに好評だったので、自分なりに日持ちして華やかなお節仕様にアレンジしました。
milk♡crownさんに感謝❤
作り方
- 1
さつま芋は皮を剥き2センチの厚さに切って5分水にさらして灰汁を抜く。
りんごも皮を剥き、8分の1カットをさらに6カット。 - 2
鍋に芋が被るくらいの水と半分に折ったくちなしの実(お茶パックに入れています)を入れて火にかけ茹でる。
- 3
芋を茹でている間にりんごも煮る。
鍋にりんごと半量の砂糖とレモン汁を入れて弱火にかける。 - 4
りんごから出る水分と溶けた砂糖で煮ていく。
(最初水分が足りずに焦げそうなら大さじ1の水をプラス。) - 5
りんごが柔らかくなり煮汁が残っている状態で火を止める。
- 6
芋が竹串を刺してスッと通るくらいに柔らかくなったら、ザルに上げて茹で汁とくちなしの実は捨てる。
- 7
芋が熱いうちに裏ごしをする。
*丁寧にマッシュしても可。 - 8
裏ごし後。
- 9
5のりんごの鍋に8の芋を入れ、みりんも加えて混ぜあわせる。
- 10
しっかりと混ぜ合わさってから弱火にかけて程よい硬さになるまで練り上げる。
りんごの形が残るように優しく優しく。 - 11
鍋から器に移し替えて半日以上味をなじませたら完成♪
コツ・ポイント
さつま芋の厚さは薄すぎると煮崩れしやすく色もこくなるので2-3センチがベスト。
裏ごしのひと手間で滑らかさが違います。
さつま芋の甘さで砂糖の量は加減OKですが、減らしすぎると日持ちしません。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
お正月に♪さつまいもとりんごのきんとん お正月に♪さつまいもとりんごのきんとん
おせち料理のデザートにオススメ♪甘酸っぱくてやさしい甘みが美味しい、見た目がリンゴみたいな簡単金団♪幼児食にもオススメ! パンダワンタン
その他のレシピ