レンコンの甘辛煮 低カロリー

risou3103
risou3103 @cook_40054377

レンコン嫌いなワタシが食べられる料理
薄く切ったら、あのガリガリ食感が無くなります
何かもう一品!の時に便利な副菜です❤
このレシピの生い立ち
私の創作料理です。
レンコンを薄く切ると糸が出ないし、食感もいいのが分かったのが、母の入院中の病院食でした。

レンコンの甘辛煮 低カロリー

レンコン嫌いなワタシが食べられる料理
薄く切ったら、あのガリガリ食感が無くなります
何かもう一品!の時に便利な副菜です❤
このレシピの生い立ち
私の創作料理です。
レンコンを薄く切ると糸が出ないし、食感もいいのが分かったのが、母の入院中の病院食でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. れんこん 400g
  2. だし汁 300cc
  3. みりん 大2
  4. 大2
  5. 砂糖 小さじ2
  6. 醤油 大3
  7. 鷹の爪(タネを取る) 1つ
  8. すりごま 大1

作り方

  1. 1

    れんこんの皮をむき、半月切りか、いちょう切りにする

    ※レンコンを水にさらしてはいけません!
    画像は倍の分量で作ってます

  2. 2

    テフロンのフライパンに出汁・砂糖・みりん・酒・鷹の爪をいれ、レンコンを入れて強火で煮る
    ※くっつきやすいのでテフロン推奨

  3. 3

    沸騰して2・3分したら醤油を入れて落し蓋で煮る

  4. 4

    煮汁が少なくなってきたら、落し蓋を取り、火を弱めて煮詰めていく

  5. 5

    煮汁が底に無くなったら火を止め、ゴマを入れる

コツ・ポイント

レンコンを水にさらさないのは、レンコンのでんぷんでとろみをつけるからです。
水にさらすととろみが無くなって味がのらないし、ゴマがくっつきませんのでご注意を。

作った翌日に味が薄くなります。
だから当日は味はちょっと濃いめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
risou3103
risou3103 @cook_40054377
に公開
母の糖尿・狭心症が発覚してから減塩・低カロリー食に!この制限は作る人間にとっちゃ難行苦行!!制限のあるお食事を作らねばならないみなさま、ともに頑張りましょう~♪☆とはいえ食事の全部が減塩・低カロリーってわけじゃありません、普通のものは量を減らせばいいんです。いくら体に良くても、まずい料理は食べられなーいヽ(`Д´)ノ
もっと読む

似たレシピ