大根葉の佃煮

たいちゃんごはん @cook_40293254
葉付きの大根があるといつも作ります。茎のほうが少しシャキシャキ感があり美味しいです。ご飯が進みますよ。
このレシピの生い立ち
祖母がよく作っていました。大好きだったので、思い出しながら作ってみたら、やっぱり美味しくて、このために葉付き大根を買ってしまいます。子供もこれで混ぜご飯を作るとよく食べます。お粥に混ぜても美味しいです。
大根葉の佃煮
葉付きの大根があるといつも作ります。茎のほうが少しシャキシャキ感があり美味しいです。ご飯が進みますよ。
このレシピの生い立ち
祖母がよく作っていました。大好きだったので、思い出しながら作ってみたら、やっぱり美味しくて、このために葉付き大根を買ってしまいます。子供もこれで混ぜご飯を作るとよく食べます。お粥に混ぜても美味しいです。
作り方
- 1
大根葉は綺麗に洗い、アク抜きのために茹で、水にさらす。
あとで炒め煮にするので、サッと茹でる程度で大丈夫です。 - 2
1を5ミリくらいに刻んで、水気を絞る。
- 3
鍋にごま油を入れ、中火で炒める。
軽く炒めたら、酒、砂糖、みりんを入れ2分程度煮て、かつお削り節を入れる。 - 4
鰹節が馴染んだら、麺つゆ、しょうゆを加えて、煮汁が半分くらいになるまで煮詰め、火を止めて、好みで白ごまを入れたら完成。
コツ・ポイント
茹でる時に茹ですぎないことと。
先に酒、砂糖、みりんを入れたら甘味がしっかり染み込んで美味しくなります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20367110