大根葉の佃煮

たいちゃんごはん
たいちゃんごはん @cook_40293254

葉付きの大根があるといつも作ります。茎のほうが少しシャキシャキ感があり美味しいです。ご飯が進みますよ。
このレシピの生い立ち
祖母がよく作っていました。大好きだったので、思い出しながら作ってみたら、やっぱり美味しくて、このために葉付き大根を買ってしまいます。子供もこれで混ぜご飯を作るとよく食べます。お粥に混ぜても美味しいです。

大根葉の佃煮

葉付きの大根があるといつも作ります。茎のほうが少しシャキシャキ感があり美味しいです。ご飯が進みますよ。
このレシピの生い立ち
祖母がよく作っていました。大好きだったので、思い出しながら作ってみたら、やっぱり美味しくて、このために葉付き大根を買ってしまいます。子供もこれで混ぜご飯を作るとよく食べます。お粥に混ぜても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大根2本分
  1. 大根葉 2本分
  2. 塩(下ゆで用) 小さじ1
  3. ごま 大さじ1
  4. 大さじ4
  5. 砂糖 大さじ2
  6. みりん 大さじ3
  7. しょうゆ 大さじ2.5
  8. 麺つゆ 大さじ1
  9. 鰹節 5g
  10. 白ごま 適量

作り方

  1. 1

    大根葉は綺麗に洗い、アク抜きのために茹で、水にさらす。
    あとで炒め煮にするので、サッと茹でる程度で大丈夫です。

  2. 2

    1を5ミリくらいに刻んで、水気を絞る。

  3. 3

    鍋にごま油を入れ、中火で炒める。
    軽く炒めたら、酒、砂糖、みりんを入れ2分程度煮て、かつお削り節を入れる。

  4. 4

    鰹節が馴染んだら、麺つゆ、しょうゆを加えて、煮汁が半分くらいになるまで煮詰め、火を止めて、好みで白ごまを入れたら完成。

コツ・ポイント

茹でる時に茹ですぎないことと。
先に酒、砂糖、みりんを入れたら甘味がしっかり染み込んで美味しくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たいちゃんごはん
に公開
7歳の野菜大好き男児のママです。料理はいつも直感で作るタイプ。思いつきで作るので、いつも微妙に味が違うのが困るところ。なので、いつも作っている料理の中で美味しかったもの、よく作るもののレシピを覚え書き代わりにUPします。デイサービスでお年寄りのお昼ご飯を作っていました。
もっと読む

似たレシピ