大根葉っぱと塩昆布の佃煮風

珠子直子 @cook_40136615
大根の葉っぱはビタミンがいっぱい。少し塩辛いのでご飯が進みます。
このレシピの生い立ち
植えた大根を間引いてできた葉っぱを美味しく食べてあげたくて、毎年ご飯のお供を作っています。
大根葉っぱと塩昆布の佃煮風
大根の葉っぱはビタミンがいっぱい。少し塩辛いのでご飯が進みます。
このレシピの生い立ち
植えた大根を間引いてできた葉っぱを美味しく食べてあげたくて、毎年ご飯のお供を作っています。
作り方
- 1
大根葉っぱは軽く水洗いし、塩一つまみ入りたっぷりのお湯で1~2分程度茹でます。
- 2
水にとり固めにしぼります。
- 3
フライパンにごま油を熱して、水切りした大根葉っぱをいれ炒めます。
- 4
砂糖、醤油、みりん、だしの素、塩昆布を入れて、煮詰めていきます。
- 5
ゴマを降って完成。
コツ・ポイント
味はいつも目分量で作っているので、ご家庭の味で調節してください。今回は20分程度煮詰めました。
似たレシピ
-
-
ごはんがススム~♪ツナと大根の葉で佃煮風 ごはんがススム~♪ツナと大根の葉で佃煮風
大根の葉とツナを甘辛く煮ているので白いごはんがとっても進みますっ♪お家にツナ缶があれば是非(・v・)♪お酒のおつまみにも ウメ吉さん -
-
-
-
-
大根葉とうす揚げの炒め煮(佃煮風) 大根葉とうす揚げの炒め煮(佃煮風)
ビタミンとカルシウムが豊富な大根葉の料理です。しかも柔らかく大量に食べられます。新鮮な大根葉が手に入った時はお試し下さい fufufunoko
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18288637